ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

2010年02月投稿インデックス【後半】

2010年02月28日 23時58分52秒 | 投稿インデックス
【 記事インデックス・カテゴリ先頭 】

最新・投稿インデックス (~現在 総インデックス表示 ※※

2010年02月投稿インデックス【後半 02/12 - 02/28 】

2863# 02/28 .. <南米チリ大地震>死者300人超え
2862# 02/28 [] 地震日記(2010-02-27)沖縄本島・南米チリ(覚え)

2861# 02/27 .. <皇后さま>かぜの症状、今週初めから

2860# 02/26 .. <普天間問題>知事、県内移設拒否を示唆
2859# 02/25 .. <政治献金>経団連「関与」停止(放恥経済)

2858# 02/24 .. <八ッ場ダム>受注業者献金4925万円(自民・民主)
2857# 02/21 .. <新型インフル>放恥政権「自公」の諮問委

2856# 02/20 .. ニッポンジンの子育て記(1) - ある光景
2855# 02/20 .. <夫婦・親子別姓>放恥国家ニッポンの終焉

2854# 02/18 [] 地震日記(2010-02-18)ロシア沿岸(覚え)

2853# 02/17 [] ニッポンジンの子育て史(1) - 胎児記憶
2852# 02/17 .. <温暖化ガス利権>妙案:「新排出権売買」

2851# 02/16 .. <アフガン泥沼>市民空爆5人死亡追加
2850# 02/15 .. <アフガン泥沼化>市民誤爆死ISAFロケット弾

2849# 02/14 [] 地震日記(2010-02-14)「バレンタイン<2010>」
2848# 02/14 .. <風力発電逆風>健康被害「低周波振動」

2847# 02/13 .. <不況・米世論調査>米国不況の原因「ブッシュ31%」
2846# 02/12 .. <米首都猛吹雪>総降雪量111年ぶり記録更新
 ・・・・・

【 記事インデックス・カテゴリ先頭 】
最新・投稿インデックス (~現在 総インデックス表示 ※※

2010年02月投稿インデックス【前半】

2010年02月28日 23時56分21秒 | 投稿インデックス
【 記事インデックス・カテゴリ先頭 】

最新・投稿インデックス (~現在 総インデックス表示 ※※

2010年02月投稿インデックス【前半 02/01 - 02/11 】

2845# 02/11 [] 経済再生プロジェクト(01)- 序章
2844# 02/11 .. <陸自幹部指摘>「信頼してくれ」は同盟維持不毛

2843# 02/10 .. <米国トヨタ祭の予感>今度は「カローラ」パワステ
2842# 02/10 .. <日本製無人偵察機>一機8億円「エンジン停止」海洋汚染

2841# 02/09 .. <旧ブルジュドバイ>再びエレベータ故障
2840# 02/08 .. <米国発電所爆発>完成間近「ガス火力発電所」

2839# 02/07 .. <米国大雪>ワシントンは1922年来の記録的
2838# 02/06 .. <陸山会秘書>保釈条件「小沢と接触禁止」(覚え)

2837# 02/05 .. <皇太子妃 雅子>恐るべし『母として..』の病状
2836# 02/05 .. <トヨタ車リコール>新型「プリウス」追加

2835# 02/04 .. <反ブルカ運動>欧州「イスラム教文化」否定政治
2834# 02/04 .. <横浜事件>実質無罪「刑事補償交付決定」64年余

2833# 02/03 .. <怒!小沢不起訴>地検特捜部「小沢幹事長不起訴」の闇
2832# 02/03 .. <トヨタブレーキ欠陥>「新型プリウス」苦情100件以上

2831# 02/02 .. <住基ネット>コンビニ接続でも「秘匿性自慢」
2830# 02/02 .. <有人月探査>「計画中止」オバマ大統領(NASA)

2829# 02/01 .. <NHK福地会長>経営無能「不祥事」任期前逃走
2828# 02/01 .. <NHK国際放送>中国「遮断」された天安門報道
 ・・・・・

【 記事インデックス・カテゴリ先頭 】
最新・投稿インデックス (~現在 総インデックス表示 ※※

<南米チリ大地震>死者300人超え

2010年02月28日 23時37分14秒 | 格差社会と政治
[現代世界史] 政教一体 断末魔世相 ”闇” グローバル(「世界統一」原理主義)首鎖 心理誘導副作用
※ (ネタ記事) サブミナル依存「金メダル」狙い 廃人選手
日米崩壊 Sequence( 5th Stage )背面作動 - ヒトサル分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 (同期調整)

 ■ 「貧乏神一家」 自民・公明・日本共和 「祟る世論誘導」 - 軍事族覇権闘争貧乏
  ・ おんな 子ども で”しゃぶりつくす”教団戦術、サル属収集劇 - 興行放送(NHK) 教団一色 誰を見ても同じ顔

死者300人超に=家屋150万戸損壊も-チリ大地震」 (時事通信) 2月28日11時32分配信
【記事抜粋】 南米チリの大地震は27日、発生から最初の夜を迎え、同国防災当局によると、死者数はこれまでに300人以上に達した。
◇ 当局によれば、損壊家屋は150万戸に上り、バチェレ大統領は200万人が被害を受けたと表明。
◇ 国家非常事態庁のフェルナンデス長官は、被災の全体像が分かるまでには少なくとも3日を要するとしており、死者数はさらに増える恐れがある。
◇ 現場からの報道では、建物や道路、送電・通信網や空港など主要インフラの破壊が激しい。
■ 一方、地震で発生した津波は日本時間28日午前1時半ごろ、南太平洋の仏領ポリネシアに到達した。
◇ うちマルケサス諸島のヒバオア島には高さ4メートルの津波が襲来。
[記事全文] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100228-00000037-jij-int

<手ごころ>
日本の北海道から九州までを二つ半つなげたくらいの細長い山岳国土。
物流を考えても船か飛行機が主流になる国のようだ。

M8.6ものエネルギーでも被害が小さかったのは 今月18日のロシア沿岸地震同様、明らかに手心が加えられた様子。

ようやくハイチの復興が始まったばかりなのに 今度は南米チリの大地震。
しかし、
太平洋側を中心に国造りしてきた日本は 大津波 でマヒしてしまうことは朝から一日中の警報報道が示した。

それにしても、
高架や地下化で地中深くに 交通(鉄道)網を整える 東京など首都圏感覚。
地震や津波など来るわけがない とタカをくくっているようだ。(復旧困難)

記録する。

関連記事
02/28 地震日記(2010-02-27)沖縄本島・南米チリ(覚え)
02/18 地震日記(2010-02-18)ロシア沿岸(覚え)

地震日記(2010-02-27)沖縄本島・南米チリ(覚え)

2010年02月28日 15時19分14秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
※ 解消されない「不愉快」 視覚”超不良”継続中 国内・遠地地震
日米崩壊 Sequence( 5th Stage )背面作動 - ヒトサル分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 (同期調整)
※ 地震記録(2010-02-27)


<二つの眼>
米国から見れば、「沖縄県知事が県内移設を否定したからであり、米国の影響力を弱める『中南米諸国新組織』を立ち上げるからだ」 という。
しかし実際は、 米国が狙うイチオシを諦めさせるためだったりして..。

やがて日米(ユ)が受ける被害は 想定をはるかに超える。

 【 気象庁HP から情報転載 】

【27日】
■①平成22年02月27日05時31分頃地震
  震源地:沖縄本島近海 ( 北緯26.3度、東経128.2度、那覇の東50km付近)
  震源の深さ:約10km
  地震の規模:(マグニチュード)は6.9と推定

 県内最大[震度5弱]
  沖縄県 (震度5弱:糸満市潮崎町、震度4:26地点、震度3:17地点、震度2: 6地点、震度1: 7地点)
 鹿児島県 (震度4:与論町茶花、震度3:12地点、震度2: 9地点、震度1:13地点)
  熊本県 (震度1:熊本美里町永富)
  宮崎県 (震度1: 8地点)

■②平成22年2月27日15時34分(JST)ころ地震
  震源地:南米西部(南緯36.1度、西経72.6度)
  地震の規模:(マグニチュード)は8.6と推定
  詳しい震源の位置はチリ中部沿岸

 観測された各地の津波の高さは以下のとおり
  国・地域名     検潮所名           津波の高さ
  エクアドル     ガラパゴス諸島サンタクルス島 0.7m
  米領サモア     パゴパゴ           0.7m
  サモア       アピア            0.2m
  米国        ハワイ州ホノルル       0.2m

 以下の検潮所の津波の高さは太平洋津波警報センター(PTWC)による。
  国・地域名     検潮所名           津波の高さ
  チリ        タルカワノ          2.3m
  チリ        バルパライソ         1.3m
  チリ        コキンボ           1.3m
  チリ        コラル            0.9m
  チリ        アンクド           0.6m
  チリ        アントファガスタ       0.5m
  チリ        イースター島         0.4m
  エクアドル     ガラパゴス諸島バルトラ島   0.3m
  仏領マルキーズ諸島 ヒバオア島          1.8m
  クック諸島     ラロトンガ島         0.3m
  米国        ハワイ州カフルイ       1.0m
  太平洋の広域に津波発生の可能性

 PTWCでは28日9時12分に津波情報を発表
 一般的に、この規模の地震が海域の浅い領域で発生すると津波が発生することがあります。
 情報第8号

以上

関連記事
03/01 地震日記(2010-03-01)岩手県内陸南部120km
02/18 地震日記(2010-02-18)ロシア沿岸(覚え)
02/14 地震日記(2010-02-14)「バレンタイン<2010>」
01/30 <潮汐大地震>月や太陽の引力「最後の一押し」