Lele de bea Blog

Lele de beaレレデビーのブログ
http://lele-de-bea.jimdo.com/

「みんなでおにぎりキュキュキュのキュ」

2015-10-26 | 新曲情報
録音も終わり、そろそろCDとして販売始まります。



イラストから想像できるとおり、子どもが歌っているように作ってます。
お姉さんもお兄さんも、おばあちゃんも、そしてご先祖さまも、みんなで一緒におにぎりキュキュキュのキュ!

日本人のソウルフード、おにぎり。
いろんな形に握るの楽しい!
具もいろいろ。
おにぎり大好き!おにぎりサイコー!



今までレレデビーが作ったお米ご飯の曲の中では「おにぎり」がいちばんイイ、と言った人もいます^ ^





「みんなでおにぎりキュキュキュのキュ」(3:12)

作詞作曲 一致 /編曲 小室和幸 /演奏 小室和幸 Lele de bea



10/31(土)ふるさとイベント協議会「ふるさと田園フェスティバルin 吉祥寺」
11/3 (火祝)福島県天栄村「天栄米食味コンクール」


この二つのイベント会場では発売記念価格500円で販売。

その後ホームページ、メールでご注文開始。



「目指せ!10000枚!」
「とりあえず…今年中に300枚売りたい」 ynk-record.com





銀座百点

2015-07-30 | 新曲情報

いま「銀座」の曲を作っているのですが、ほとんど縁もない銀座の夜てゃどんなところなのか想像するのに役立った冊子があります。

「銀座百点」という銀座百店会発行の月刊小冊子です。なぜか自分の手元に2015年の四月号と六月号があったのです。誰かが置いていったのに違いないのですが、いったいどなたなのでしょう⁇ しかし、この冊子が自分の元にあったことは全くのグッドタイミングでした



いちばん役立ったのは冒頭部分にある地図です。銀座にたくさんある何々通りがどこにあるのが書かれた地図。ネットで地図を見てもなかなか良いのがなかったです。
みゆき、すずらん、マロニエ、あずま、金春、ガス灯、花椿、並木etc。



冊子の中身は銀座にまつわるエッセイや連載物、座談会、銀座のお店の宣伝広告、イベントのお知らせなどで、その中から興味あるものだけ拾い読みしましたが、中でも中尾彬さんと五街道雲助さんの対談が面白くて、故人の秘話や芸の本質を魅力ある言葉で語りあっています。

寄席とは退屈を楽しむ場だ、とか、ただ居るだけで芸が成り立つことが究極の芸、など興味を引く内容でした。

 
 

高齢者の体操ソング

2015-04-06 | 新曲情報

こんにちは。市瀬一致です。三月は月の初めに家の給湯器が壊れ10日間、外浴?しました。
大和の駅前に大和湯という銭湯があって、この機会に行きましたよ。

ガランガランなのかな、と思ってましたがそんなことはなく、平日は混み合っている風でさえありました。

温泉では湯船でのんびりするほうがメインと思いますが、銭湯は入念に身体や頭を洗ったり、念入りにひげ剃りしたり、洗うほうに時間かける人が多いですね。


孫の手みたいなブラシでうっとりしながら背中をゴシゴシしたり、何種類も髪の毛に薬用の化粧品みたいのをつけては流したり、タワシみたいなので全身真っ赤になるまで皮膚をこすっていたり、洗い方も十人十色でそれぞれですねー。



三月は給湯器に振り回されスタートしましたが、Lele de beaは三月にライブがなく、東京のアトリエで主に「みんなでおにぎりキュッキュッキュ」と「みんなで猫の顔を見てみよう」「君が大好き!ニャンラブユー」を仕上げていきました。



三月中旬過ぎた頃に、老人ホームやデイケアでの「体操ソング」の注文があって、少々急ぎなので、メンバーでどんな曲にするか方向をだいたい決めて、何人か知り合いの方にも相談して詞や曲のヒントを得て、タイプの違う曲、2曲のデモを作りました。

(〆切があると、やはり早い!^^;)。



そのうちの一曲は、料理するときの動きを詞にしてみたのですが、例えば卵焼きだったら、「たまごを割りましょ、かんかんかん。卵をときましょ、しゃんしゃんしゃん。」みたいな感じで体操しようと。
ホームやデイケアだと、足の弱った方もいるはずなので、座ったままでもできるものを心掛けました。
曲調はやっぱり戦前生まれの方が好みそうな日本的なものに。


これら2曲の運命はまだ未定ですが、
Lele de beaは社協の「独居高齢者のお花見会」や「秋の会食」、デイケア訪問もしているので、どちらにせよこの2曲は使えそうだ、ということでレコーディングしようと思います。



4/8水曜日は、ひと月以上ぶりのライブが関内の7th. avenueであります。
あ、そういえば7th Avenueは30周年をこの4月に向かえますが、たしか明日4/7の神奈川新聞に取材記事が大きく出るそうです。


Open 18:30 Start 19:00
Mc 当日2500¥. 予約2000¥

1,Sol de flores~岡田やよい~
2,Lele de bea
3,Be-B(和泉容)
4,堀川ひとみ


8日は体操ソングはやりませんがー、お暇でしたら遊びにいらしてください!


猫歌2曲

2014-12-14 | 新曲情報
「君が大好き!ニャンラブユー」
「みんなで猫の顔を見てみよう」

12/13は新しい猫歌2曲の作業でした。

主に歌入れで、masako は猫になりきって歌ってた…ですね。

後ろ姿が大貫妙子さんみたい、と思ったんですがどうでしょうかね^^; 大貫さんはもう少し小柄ですが…。


ところで、急遽コーラスを入れることになり、筆者の一致も久しぶりにコーラス声で参加しました。




「仔猫になれたら/家猫娘」に続く2曲カップリングCDになりますので、どうぞお楽しみに!



【猫△カレンダー2015 プレゼント中】

写真のように△に折って、月が変わったら転がしたり、折り直して使います。

机の上やパソコンの横、電話の隣り、などに置くと可愛く、便利、使い勝手良いと評判です。


ライブ・イベント会場でお配りしているほか、普段から持ち歩いてますので、街中でも散歩中でもどこかで見かけたら、遠慮なくお声かけてくださいネ。