こんばんはー♪
19日(土)の夜、筆者は20時半からテレビ東京を見ていました。 テレビの中では、もと横綱若乃花が能登を旅していてましたが、目的は若乃花(若花田のほうが自分はピンと来ますが・・・)ではなく、21時からの「アド街ック天国」番組冒頭から見逃さないためでした。
この日、当該番組では「熱海」特集!
筆者は熱海の古い温泉街の雰囲気、、、やめられない毒っぽいところ、結構好きです。
また、市街から少し外れた走湯山にある「伊豆山神社」は、筆者が若い頃から、また今になっても憧れる詩人 右大臣実朝が今から800年前に何度も詣でたところでありまして、年に数度は訪れている神社です。
話は元へ、この番組に、Lele de beaで昨年初秋からベースを手伝っていただいている、瀬戸尚幸さんが、登場しました!
♪
アド街ック天国 という番組は、ある街をターゲットにして、その街の名物的なものベスト30を選び、それを順に紹介していく流れです。
瀬戸さんがいつテレビに出てくるのかわからないので(瀬戸さん本人もどうなっているのかわからないとのことでした。。。映るのは1,2秒かも・・・とも言ってもいました)、筆者は、21時前にキムチ鍋を食べ終えて、〆のラーメン投入は瀬戸さんを見てから!っと決めて、お酒のキャップは開けたまま、今か今かと番組観戦に集中しましたー。
最初30位から21位まで紹介しました。
CMのあと、20位から11位まで紹介しました。
何位か忘れましたが、社交ダンス会場がランクインされていまして、その光景の中、生バンドが演奏していまして、、あのベースの人が瀬戸さん? なことはないだろうなー、などと思いつつ、、、さすが瀬戸さん10位以内確定!すごいね!と、家中で元気出しました。
本心、やや不安になってきました--;
CMのあとでしたが、
やった!
熱海の新しいイメージソング(ご当地ソング)だったんですね。
熱海のことを題材にした歌詞を、ボサノバ風の曲にのせていました。 海と海鳥が似合う熱海らしいおしゃれな曲でした♪
身近な人がテレビに出るのって、見ていてとても楽しいものですね。
瀬戸さんが映ったとき、ウチの中、大歓声でした^^;。
ウチのバンドも、どのような形でもテレビに出たくなりましたので、これを病払いの努力ともして、今年の目標のひとつにしました^o^)/ (まだ11ヶ月ありますし、頑張ってみますー!)。