この度、教室的な事を初めてしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fd/ed3ec4ed27da65e6d414c849793cf0f3.jpg?1576226005)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/527df498194af6edd1c008b3cba8bbc9.jpg?1576226097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/88599bef1b9f97251b5c771a8c81431e.jpg?1576226037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/ab13ea31173c8569ad580ce2a5af700f.jpg?1576226074)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/c3d5b56e8918e8eb623c117b0b93d9bd.jpg?1576226074)
お肉の代わりに島豆腐を使って餃子を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/24/8275c36a51a6c2691a358c04dc5b18f0.jpg?1576226185)
鎌倉の自宅でサロンというか貸しスペース(なんでもOKではありませんが)をされている方が、一致の料理好きを知って、食べてみたい、となったのがそもそもの始まり😀。
いまの大学生が就職したくてたまらないだろう、今をときめく会社にお勤めの方ですが、お住まいはタワーマンションではなく昭和前期築の古民家。
家の中は、天栄村の湯本の温泉宿「分家」にちょっと似てます。
修繕が大変だろうなぁと思いましたが、もちろん職人さんに頼まないとならない工事もありますが、ご自分でアレコレ修繕するのが好きらしく、漆喰の壁塗りに至ってはかなり上手、プロと思いました。
それで料理ですが、ベジタリアンの方が参加されると伺い(卵と乳製品はOK)
ベジで、セラミド一品、玄米ランチとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fd/ed3ec4ed27da65e6d414c849793cf0f3.jpg?1576226005)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/527df498194af6edd1c008b3cba8bbc9.jpg?1576226097)
こんな感じでお料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/88599bef1b9f97251b5c771a8c81431e.jpg?1576226037)
切って、炒めて、詰めて、焼いてなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/ab13ea31173c8569ad580ce2a5af700f.jpg?1576226074)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/c3d5b56e8918e8eb623c117b0b93d9bd.jpg?1576226074)
お肉の代わりに島豆腐を使って餃子を作りました。
いただきます😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/24/8275c36a51a6c2691a358c04dc5b18f0.jpg?1576226185)
主催者のプログはこちらです↓