Parachute Limit

いつも通り。

私が今日美容院に行った話を…、の段

2009-04-15 21:58:25 | 日記
美容院行く度に「俺が昨日美容院に行った話をしようか」を思い出してしまう(^_^;)
そして、わたしも美容院を征服する機会を窺うんだけど、彼らに隙はナイ…。
料金を払う時の敗北感…。


さておき、今日、M3D縮毛矯正というのをやってきました。
画像の色は悪いけど、実物の仕上がりはいいです! さすが高いだけある。この先1年くらい美容院行けないわ~/(-_-)\

トポロジストのお茶会、の段

2009-04-06 21:06:09 | 日記
 トポロジカへようこそ! 折角遊びに来て下さったのですから、お茶でも如何?
 ただし…トポロジストのお茶会では、少々頭を使って頂くことになるかもしれません…。


 と、謎のオープニング。
 まず宣言しておきますが、わたしに数学はほとんど、、全くと言っていいほどわかりません。面白いけどわからないって…不幸なのか幸福なのかわかんないですねっ。
 イアン・スチュアートの『二次元より平らな世界』が面白すぎるんだけど、前に読んだ時からの一番のお気に入りが、第6章「トポロジストのお茶会」。
 ドーナツやらお茶やら出てくるところに惹かれてる部分もあるかも(笑)。これを実際に作ってみようと思い立ったのが昨日。

 トポロジーとは? と聞かれてもサッパリなのに、「曲げたり伸ばしたり圧縮したり歪めたり(切ったり貼ったりはできない。連続的な変形)」なんて、わくわくしてしまう。
 これから書くトポロジストのお茶会も、以前は、感覚で理解 している けど、頭ではうまく理解出来ないものでした。
 でも、もう一度読んだ事で、ちゃんと頭でも理解出来たのです。それで余計面白くて面白くて…わたしが言っても面白さはそんなに伝わらない気もするなぁ。。トポロジストのお茶会を開いてみたい方は、是非『二次元より平らな世界』を読んでみて下さい!!

 って、前置きだけでこんなに長い…。あ、あと言い訳もあるんだ。以下の工作は紙粘土製なんだけど、エコ粘土だかなんだか…パサパサして粉は舞うし(水分あっても)、絵の具も混ざらないしでかなり使い辛かったです。なので…白くて歪んでガラクタみたいなんです。…粘土系は元々苦手なんですが。。。。見て、なんとなくわかって頂ければヨイのです。





 お客さまの為に、既にトポロジカ流のお茶の用意は出来ています。
 ここには…ドーナツが沢山。
 ティーセットも勿論あります。


 これはティーポット。
 出来損ないのドーナツではありません。


 ほら!


 ほら!!


 ほらね!!!

 さて、ティーポットの蓋はどこに…?
 ん、あったあった。


 …アンドーナツじゃないので…。
 平たくして、真ん中につまみを伸ばして…


 オッケー♪

 さぁ、ティーカップをどうぞ。


 遠慮なくお使い下さいね♪ 
 あ! お茶に浸して食べないように。こちらのカップをどーぞ。


 膨れた方に窪みが出来て…


 素朴でステキなカップでしょ?(笑)




 それではお茶会を始めましょう☆