Parachute Limit

いつも通り。

色々、の段

2018-09-30 16:03:52 | 宝塚
☆『Shall we dance?』(えりたん雪組)
 そもそもの原作が面白いけど、負けず劣らず面白かった。えりたん(壮一帆さん)が、いつものえりたんじゃない! という、落ち着いて分別あるおじさん(しかもカッコいい)そのもので、とても良かったです。ともみんは期待通りで、ちぎちゃんは素敵。せしるに驚き。最初誰かと思った…。演技の幅がすごいです。

☆『LOVE&DREAM』(みっちゃん星組)
 本当に無料放送された…。ディズニーの方は衣装をもう少しディズニーっぽくしてほしかったかなー。
 結構、切っても切ってもまさこ&カイちゃんな金太郎飴状態な気がした。もちろん、みっちゃん&ふーちゃんもそうだった(笑)。

 第二部の宝塚ステージは、てんこ盛りで、まさこがレット!(風と共に去りぬ)は新鮮でした。
 『ノバ・ボサ・ノバ』は、今までに真琴さん月組・轟さん雪組・霧矢さん新公を観てますが、きりやんがすごい印象に残ってます。ただ、「シナーマン」は悠さまじゃないと(´・д・`)ヤダ というわけで、みっちゃんすごい上手いけど、私はノバ・ボサにベルベットやシルクの手触りは求めていないんだな、というかんじ。砂埃とか、砕ける波頭とか、ガサガサした雰囲気がいいのです。ガサガサってのは、熱くて熱くて煮えたぎって、水分蒸発しちゃった、みたいな。それぞれ、好みの『ノバ・ボサ』があるんじゃないかな。
 やっぱり、声質とか歌い方とかで、向き不向きまでいかなくても、自分に合った曲というのはあると思った。

☆『王家に捧ぐ歌』(まぁさま宙組)途中まで
 何しろファラオだね!
 でも、まぁさま(朝夏まなとさん)も良かった。昔の、湖月わたるさんの王家が、安蘭さんのアイーダ、檀れいさんのアムネリスとぴったりはまってて良かったんだよね。(←ファラオは同じ方が4000年くらいされてます)なので、まぁさまラダメスはよかったけど、ね。わたさん・とうこさん・檀ちゃんのトリデンテが一番かな。

 うららちゃんのアムネはすごかった。石になるかと思った。。。しかし、どんなにお稽古して努力しても、向き不向きって絶対あると思うので、仕方ない。が、なんなら、真風さんをアイーダ、みりおんをアムネでも良かったのではないか。

 うーん。檀ちゃんも歌はあんまりうまくなかったけど、私にとってはベスト・アムネです。気高く美しく、繊細でありながら、凛としたエジプトの王女。眼福の極みです。

観ています、の段

2018-09-26 12:28:55 | 宝塚
 今日から30日までスカイステージが無料放送。
 ななな、何がすごいって、『Love & Dream』(みっさま星組)まで無料みたいなことです(←マークはついてないけど信用してない

 今朝やってたのは『All for One』(たまきち月組)

 いやぁ、珠城さんに興味ないんだけど、見てみないとわからないしという感じで観てみた。人の好みは好き好きだけど、自分が好きじゃないからといって、あまりにもひどい言い方をするのは感じ悪いよね。。と思うので、気を付けますが、一つだけ言うと、歌が棒。どんな耳してんねん! と言われたらしょうがないけど、歌詞一つ一つで訴えかけてくる感じがないなぁ。
 
 なんか、全体的にもったいない。いいものみたいに思えるので、もっとブラッシュアップというか、錬成できそう。