先日、ディズニーランドに行ってきました。実に25年ぶり…くらい
ディズニーシーは大人になってから行って、ランドより好きになって2回くらい行ったけど、ここらでランドも行っておいたらどうか? そうだね。(自問自答)というわけで、行ってきたのです。
昔はディズニーに全然興味なくて、ツカレルだけだったのですが、数年前にシーに行った時、何故か身体の調子が良く、楽しんでもいいんだ、と初めて思ったのでした。
というわけで、しかし空いてる電車にしか乗れないので、現地に11時半に到着。
家族連れと友達同士とカップルでごった返すランド。日付指定制だからって、空くわけでもないんだね。でも多分、コロナ以前よりは少ないのだろう、という感じ。
まず乗りたいのは、スプラッシュ、ビッグサンダー。40~50分待ちが短くなるのを待つ。それとホーンテッドマンションのスタンバイ解除待ち。待ってる間に、ウロウロ、何か乗ろうと思うけど、どこがどうなってるのかわからない。何故かピーターパンの列に並んでしまうが、30分待ちだってよ。他に15分待ちで乗れるのとかあるのにー。もう。乗ったら、あっという間に終わる。次はゴーコースター。
コースターは、この10年、よみうりランドのわんデットしか乗っていない。わんデットに乗っていたのは、コースターに乗らなくなると乗れなくなる(体力的に)ので、ジュエルミネーションついでに定期的に乗っていたのである。そう、今日この日のために…(?)。で、ゴーコースターに乗ったのですが、結構しっかり怖かった。最初のねじり落ちが強い。
でも乗れたのだ。(夜にもまた乗った)
この後、イッツ・ア・スモールワールド、シンデレラ城、ピノキオ、白雪姫、トムソーヤ島いかだ、ウエスタンリバー鉄道、と回る。17時過ぎても、マウンテンの列は長くなるばかりだし、ホーンテッドマンションもスタンバイパスのみ。
生まれて初めてチュロスを食べた。へー、という感じ。意外と甘くないんですね。あんなに砂糖がまぶしてあるのにね。けど、ディズニー気分が上乗せされるな。
エレクトリカルパレード最中の19時45分、ようやくスタンバイ解除になり、急いで向かう。ホーンテッドマンション。長かったなぁぁ。何かに並んでる時間より、ただ座って待ってる時間の方が長かったよー。陽が落ちて視界の悪い中、ビッグサンダー目視しつつ西部の街で座り続ける私。。。でも、待った甲斐はあった。ホーンテッドマンションが一番好きかも
幽霊犬のゼロが可愛すぎる
外に出ると既に20時過ぎ。もうスプラッシュ(40分待ち)かビッグサンダー(30分待ち)のどちらかしか乗れない! なんか、外の方がいいかなと思って、ビッグサンダーに並ぶ。ゴーコースターの次がこのコースターで大丈夫なのかしら。25年ぶりにおばさんがビッグサンダーマウンテンに乗る…大冒険の予感です。
いや~、すごかった。暗闇の中、さんざんぶん回されました。ただもう暗くてぶん回される。なんか、蓋閉じた洗濯機の中ってこんな感じかも。昼間乗る方がいいなー。いやー…でもね、乗れて嬉しかったです。乗れることが分かって良かった。
閉園15分前にランドを後にしました。ほんとは美女と野獣も乗りたかったけど、最小でも60分待ちにしかならなかった。大人気。お土産はプーさんのクッキーを買いました。
こんな夜遅くまで外にいるのは久しぶりだ。具合悪くなることもなく。何時間も外にいたんだ。こんな日ばっかりだったらいいのにね。

ディズニーシーは大人になってから行って、ランドより好きになって2回くらい行ったけど、ここらでランドも行っておいたらどうか? そうだね。(自問自答)というわけで、行ってきたのです。
昔はディズニーに全然興味なくて、ツカレルだけだったのですが、数年前にシーに行った時、何故か身体の調子が良く、楽しんでもいいんだ、と初めて思ったのでした。
というわけで、しかし空いてる電車にしか乗れないので、現地に11時半に到着。
家族連れと友達同士とカップルでごった返すランド。日付指定制だからって、空くわけでもないんだね。でも多分、コロナ以前よりは少ないのだろう、という感じ。
まず乗りたいのは、スプラッシュ、ビッグサンダー。40~50分待ちが短くなるのを待つ。それとホーンテッドマンションのスタンバイ解除待ち。待ってる間に、ウロウロ、何か乗ろうと思うけど、どこがどうなってるのかわからない。何故かピーターパンの列に並んでしまうが、30分待ちだってよ。他に15分待ちで乗れるのとかあるのにー。もう。乗ったら、あっという間に終わる。次はゴーコースター。
コースターは、この10年、よみうりランドのわんデットしか乗っていない。わんデットに乗っていたのは、コースターに乗らなくなると乗れなくなる(体力的に)ので、ジュエルミネーションついでに定期的に乗っていたのである。そう、今日この日のために…(?)。で、ゴーコースターに乗ったのですが、結構しっかり怖かった。最初のねじり落ちが強い。
でも乗れたのだ。(夜にもまた乗った)
この後、イッツ・ア・スモールワールド、シンデレラ城、ピノキオ、白雪姫、トムソーヤ島いかだ、ウエスタンリバー鉄道、と回る。17時過ぎても、マウンテンの列は長くなるばかりだし、ホーンテッドマンションもスタンバイパスのみ。
生まれて初めてチュロスを食べた。へー、という感じ。意外と甘くないんですね。あんなに砂糖がまぶしてあるのにね。けど、ディズニー気分が上乗せされるな。
エレクトリカルパレード最中の19時45分、ようやくスタンバイ解除になり、急いで向かう。ホーンテッドマンション。長かったなぁぁ。何かに並んでる時間より、ただ座って待ってる時間の方が長かったよー。陽が落ちて視界の悪い中、ビッグサンダー目視しつつ西部の街で座り続ける私。。。でも、待った甲斐はあった。ホーンテッドマンションが一番好きかも


外に出ると既に20時過ぎ。もうスプラッシュ(40分待ち)かビッグサンダー(30分待ち)のどちらかしか乗れない! なんか、外の方がいいかなと思って、ビッグサンダーに並ぶ。ゴーコースターの次がこのコースターで大丈夫なのかしら。25年ぶりにおばさんがビッグサンダーマウンテンに乗る…大冒険の予感です。
いや~、すごかった。暗闇の中、さんざんぶん回されました。ただもう暗くてぶん回される。なんか、蓋閉じた洗濯機の中ってこんな感じかも。昼間乗る方がいいなー。いやー…でもね、乗れて嬉しかったです。乗れることが分かって良かった。
閉園15分前にランドを後にしました。ほんとは美女と野獣も乗りたかったけど、最小でも60分待ちにしかならなかった。大人気。お土産はプーさんのクッキーを買いました。
こんな夜遅くまで外にいるのは久しぶりだ。具合悪くなることもなく。何時間も外にいたんだ。こんな日ばっかりだったらいいのにね。