ポイント: 水納島(ケーブル、ツバメの根、ケーブル南)
水温:29度 気温:33度 透明度:20m 20m 20m スーツ:シーガル
ひとこと:天候、海況、透明度最高です! ベストシーズです!
2013年8月23日 10:00 水納島(ケーブル) -25m 28℃ 6cm ハナダイギンポ
今日は台風後始めて水納島に行ってみました・・・透明度はさすがに悪かったですが
それでも水底では20m程度見えていました。 1本目はケーブルへ・・・透明度を
求めて、沖の根まで行ってみると、他ではめずらしいハナダイギンポがおりました。
本人はハナダイのつもりなんでしょうね^^
アオスジテンジクダイもいつものようにゆらゆらと・・・
そして、心配していた浅場の高水温は・・・・かき回されたおかげで28度まで下がって
います。 ハナヤサイサンゴを中心に白化しかけているサンゴは見受けられますが
ギリギリセーフであることを祈ります!
昨日に引き続きKさんご夫妻、デバスズメダイにはうるさいようで、デバスズメダイを
指差しながら水中でいろいろ討論中・・・
そのころIさんは????逆立ちして何かを観察・・・動物好きだというIさん
さすが、どんな体制でも観察します!
そして、Mさんが目撃したブルーリボンイール、ハナヒゲウツボの全身写真です。
私は見ていなかったんですよね~、残念・・・
オオモンカエルアンコウが戻ってきていました。 台風の間にシュノーケリングの
ボートがブイを利用しなかったからだろうな・・・
ヨスジフエダイもいつものように群れていました。
最後はパンダダルマハゼ・・・2匹で卵を守っているのかな?
明日はビーチダイブです!
トシ