ポイント: 沖縄本島(ウニパラ、山川ビーチ、ケンケン)
水温:27度 気温:31度 透明度:10m 20m 10m スーツ:シーガル
ひとこと:台風の影響が残っています、北風に変わりさわやかです!
今日はコバリンと冒険ダイビングに行ってきました、いったいどこが冒険だったのか?
2013年9月18日 9:00 沖縄本島(ウニパラ) -16m 27℃ 4cm カエルアマダイ
泥地に住むカエルアマダイ・・・今日行ってみたら、3固体に増えていました。
とってもかわいいです。 でもなかなか寄らせてくれなくなりました。
2013年9月18日 9:00 沖縄本島(ウニパラ) -6m 27℃ 10cm カゴカキダイ
沖縄では珍しいカゴカキダイ・・・内湾のあまり潜らないような環境のところに時々
見かけます。 図鑑によると「沖縄では100m以深に生息」とありますので、いること
はいるようですが、深いんですね。 内地では普通種です。
スケロクです。 ピンクのトサカについていたスケロクは居なくなってしまいました。
2013年9月18日 9:00 沖縄本島(ウニパラ) -17m 27℃ 2cm クラゲエビ
クラゲエビだろうと思うのですが・・・この近くにアカスジカクレエビがたくさんいますが
手の長さが違う・・・
2013年9月18日 9:00 沖縄本島(ウニパラ) -16m 27℃ 2.5cm Mexichromis sp.
小野さんに見ていただいたところ「レンゲウミウシ属のひとつ」とのことでした。
言われて、よく見てみると、背面突起の形跡が残っています。 とても参考になりました。
ありがとうございました。
2013年9月18日 9:00 沖縄本島(ウニパラ) -4m 27℃ 6cm ヒメキンチャクフグ
調べてみると希少種のようですが、内湾のポイントで何度か見たことがあります。
2本目は山川ビーチでした。 ビックリするような透明度でした。 間違いなく20m
は見えていた、今までで最高です。
2013年9月18日 11:00 沖縄本島(山川ビーチ) -12m 27℃ 5mm ヒラミルミドリガイ
そんな透明度でも、下を向いて小物探し・・・とても小さなヒラミルミドリガイでした
可愛すぎる・・・
最後安全停止中に現れたミズンの群れ・・・
透明度最高の中、すごかったです・・・
コバリンも思わず撮影しました。
2013年9月18日 11:00 沖縄本島(山川ビーチ) -2m 27℃ 15cm トゲヨウジ
最後はトゲヨウジ・・・コバリンが見つけてくれました。
3本目はケンケンです。 トウアカクマノミのイソギンチャクもまだ白化していました。
2013年9月18日 15:00 沖縄本島(ケンケン) -4m 27℃ 13cm トウアカクマノミ
それでも元気に卵のお世話をするトウアカのお母さん
食べてるわけじゃないですよ~
グリーンのイソギンチャクが少し色あせて、淡い感じがキレイでした。
ニセアカホシカクレエビ・・・
さて、今日の冒険ダイビングの目的の場所へ・・・
ちょっと幻想的ですね~
2013年9月18日 15:00 沖縄本島(ケンケン) -4m 27℃ 13cm ブッシュドノエルウミウシ
下を見ると、大きなウミウシが居ました。
こんなカイメンがあちこちにあるのですが、中を覗いてみると・・・
2013年9月18日 15:00 沖縄本島(ケンケン) -4m 27℃ 1cm クシノハカクレエビ
こんなピンクのクシノハカクレエビ(と思われる)エビが入っています。
こちらはザラカイメンについていた、仲睦まじいカップル・・・
2013年9月18日 15:00 沖縄本島(ケンケン) -4m 27℃ 1cm クシノハカクレエビ
目元に赤いラインが入っているのが特徴のクシノハカクレエビ
2013年9月18日 15:00 沖縄本島(ケンケン) -4m 27℃ 2cm クシノハカクレエビ
それは大きかったです。 パンパンに卵を抱えていたお母さん
2013年9月18日 15:00 沖縄本島(ケンケン) -4m 27℃ 2cm ダルマハゼ
最後はダルマハゼです。 ここはいたるところにショウガサンゴがるので、ダルマハゼ
は撮りたい放題です。
さあ、明日も冒険ダイビングです、どこへ行こうか?
トシ