2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -5m 23℃ 10cm ミドリリュウグウウミウシ
Bugula dentata(フサコケムシ属の1種)を食べていました。 コケムシ自体が
緑色をしています。
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -5m 23℃ 10cm ミドリリュウグウウミウシ
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -5m 23℃ 30cm ミナミウシノシタ
体の柄と目がまったく一緒ですよね。 ここまで近づいても分からないとは・・・
すごいなあ。
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -5m 23℃ 30cm ミナミウシノシタ
前からの図です。 こうしてみると右目の前方に口があるんですね。
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -5m 23℃ 30cm ミナミウシノシタ
真上から見たところです。 右側が頭です。 少し砂がかかっていてわかりずらいな。
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -7m 23℃ 30cm トゲダルマガレイ
なんか今日はカレイの仲間が目につくなあ・・・・トゲダルマガレイです。
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -7m 23℃ 30cm ドゲダルマガレイ
似た種のモンダルマガレイよりも、目の間隔が狭くて飛び出しているようですね。
さっきのミナミウシノシタとは異なり、左目の前方が口になります。
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -9m 23℃ 14cm ハゲヒラベラ 雄
ちょっと遠くてうっすらとしか撮れませんでした。 イザリウオというのがだめで、
カエルアンコウになり早数年経ちますが、このハゲってのはいいんでしょうかね。
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -9m 23℃ 10cm ヒラベラ
こちらは、ハゲなしのヒラベラです。 なんか体に透明感があってすごくキレイ
でした。 すぐ砂に潜ってしまいましたが・・・
壁面にピンクのものがあったので、撮ってみました。
拡大すると、こんなものが・・・なんかキレイだなあ。 あっ、これをキレイだと
思い始めるとやばいかもですね^^
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -5m 23℃ 8cm カザリキュウセン 雌
岩の隙間をちょろちょろとなかなか撮らせてくれません。 ただ、同じ経路をいったり
きたりしているので、ルートさえ押さえれば撮れます。 背景はいけてないけど・・・
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -5m 23℃ 8cm カザリキュウセン 雌
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -5m 23℃ 8cm カザリキュウセン 雌
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -5m 23℃ 8cm ヤマブキハゼ
もうちょっと寄りたかったのですが・・・
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -5m 23℃ 卵の全体 20cm ?
なんでしょうか? 貝? ウミウシの卵? アップで見るときれいですねえ。
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -2m 23℃ 7cm ミナミイソスズメダイ
この近辺に数十匹いると思います。
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -2m 23℃ 7cm ミナミイソスズメダイ
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -2m 23℃ 10cm セナスジベラ 雌
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -2m 23℃ 10cm セナスジベラ 雌
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -2m 23℃ 15cm セナスジベラ 雄
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -2m 23℃ 15cm セナスジベラ 雄
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -0.5m 23℃ 70cm オキザヨリ
ホンソメワケベラにクリーニングされていました。
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -2m 23℃ 70cm ツマジロモンガラ
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -2m 23℃ 15cm シロタスキベラ
2013.11.30 沖縄本島(崎本部) -2m 23℃ 10cm クギベラ 雌
トシ