ポイント:水納島(オリーブ、ポートサイド) 瀬底島(ラビリンス) 海況:北東1.5m 水温:28℃ 気温:30℃ 透明度:30m スーツ:ウェットフル5mm #kaikyo written by 木村俊明
今日は天候がよかったですね。ごらんの通り青空です。
お客様はトモちゃん、テツ君、そして急遽飛び入りのサトちゃんです。
1本目、久しぶりのダイビングということで、緊張しましたね~。 それでも潜ってしまえば落ちつい着ます。
写真はテツ君とともちゃん
振り向くと魚まみれのサトちゃん
オヤビッチャが産卵していました。
生みたての卵はこんな感じです。 これをベラやチョウチョウウオなどが狙って食べていました。
サンゴが生き生き、色合いがすばらしいですね。
1本目の後半は中性浮力も思い出して、サンゴの上を泳いで見ました。
2本目ポートサイドではエントリーすると巨大なアカウミガメが・・・
亀の顔でかい!
記念撮影です。
すると、息継ぎに泳ぎ始めました。
でかいでかい!
追いかけるサトちゃんぐらいの大きさがありますね!
亀の後は蛸・・・魚たちに追い立てられていました。
よく見ると美しいイソギンチャクですね。
なんか、いい感じの配色です。 黒のニシキフウライウオを探しているときに出会いました。
2015年9月17日 15:00 瀬底島(ラビリンス) -20m 28℃ 5cm キハッソクの幼魚
あまり見かけないキハッソクの幼魚です。 動き方などはスズメダイに似ていますね。
そして洞窟へ・・・ブルーにハタンポのきらきらが綺麗ですね。
洞窟内のシルエット・・・綺麗でした~
サトちゃん今日は飛び入りでお越しくださいましてありがとうございました。
トモちゃんとテツ君は明日のナイトダイビングよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます