沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

アドバンスコース突入~♪

2020-07-21 22:57:20 | ■アドバンスコース

気温:30℃  スーツ:ウェットシーガル #kaikyo  written by 木村真佑美

1本目:水納島(イエローフィッシュロック) 風速:0m 波:0m うねり: なし 透明度25m 水温:28.3℃ 流れ:北~南1
   IN:9:23 OUT:10:00 TIME:37分 MAX:22.4m 平均:14.9m
2本目:瀬底島(ラビリンス南) 風速:0m 波:0m うねり:なし  透明度25m 水温:29.2℃ 流れ:なし
   IN:10:58 OUT:11:45 TIME:47分 MAX:11.1m 平均:8m
3本目:瀬底島(クマノミ山) 風速:南2m 波:0.1m うねり:なし  透明度25m 水温:29.4℃ 流れ:なし
   IN:14:11 OUT:14:56 TIME:45分 MAX:9.6m 平均:5.3m
4本目:水納島(ポートサイドメイン) 風速:南東2m 波:0m うねり:  透明度30m 水温:28.4℃ 流れ:南~北1
   IN:15:56 OUT:16:40 TIME:44分 MAX:15.2m 平均:11.2m

 

昨日オープンウォーターダイバーになった

パパ・ママ・ももちゃん・けんたんと

今日からアドバンスコースに突入です~!

べーたーなーぎーーーーーー^^♪

まずはディープな世界へ。

ガーデンイール、グルクン!

講習中、グルクンに巻かれました^^!

しばしみんなで観察!

アカククリ、クリーニング中。

スカシテンジクダイいっぱい♪

少し流れていましたが、みなさん上手に泳いでいます!

2本目は中性浮力の練習。

潜降やホバリングなどなど練習しました!

スキル練習が終わったので、ウミヘビ・コクテンフグと戯れ、

探検に出発ーーーー!

ママ♪

光のカーテンが綺麗でしたね!

続いて3本目はボートダイバー講習。

エントリー・エキジット方法やロープの場所などなど

事前に知っておくと安心してダイビングできますね♪

デシャバリスズメダイ(ロクセンスズメダイ)に巻かれるパパ・ママ。

同じく、ももちゃん・けんたん。

イセエビ・・・食べたい^^;

リクエストのネムリブカ!巣立っていなくて良かったです。

1匹になっちゃったなぁ・・・。

安全停止中。今日は3ダイブ講習お疲れ様でした!

そして・・・・・・なんとこのまま・・・・・・・

4ダイブ目はファンダイビングへ^^!!!

チビドリー♪

ネッタイミノカサゴ♪

スズメダイ達に追い出されていたタコ。

流れてきたので安全停止はロープにつかまって。

【こいのぼりみたい!】と伝えると・・・

ももちゃんが、こいのぼりになってくれました(笑)

 

パパ・ママ・ももちゃん・けんたん

今日は講習3ダイブ+ファンダイビングお疲れ様でした♪

色んな生物を観察できましたね!

さぁ残すところあと2ダイブでアドバンスダイバーです。

明日も一緒に楽しみましょう!

有難うございました。

 

by おかん

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりのべた凪!! | トップ | みほちゃんと講習1日目! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■アドバンスコース」カテゴリの最新記事