沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

クマさんとマンツーでマクロダイビング!

2020-10-11 19:25:51 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:28℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:水納島(灯台下) 風速:北東2m 波:1m うねり:北  透明度20m 水温:27℃ 流れ:
   IN:9:25 OUT:10:10 TIME:45分 MAX:17m 平均:11m
2本目:水納島(ポパイ) 風速:北東2m 波:1m うねり:北  透明度20m 水温:27℃ 流れ:
   IN:10:55 OUT:11:40 TIME:45分 MAX:18m 平均:12m
3本目:瀬底島(ラビリンス北) 風速:北北東3m 波:1m うねり:北  透明度20m 水温:27℃ 流れ:
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:17m 平均:10m
4本目:沖縄本島(崎本部ゴリラチョップ) 風速:北北東3m 波:1m うねり:北  透明度15m 水温:27℃ 流れ:なし
   IN:16:00 OUT:16:45 TIME:45分 MAX:7m 平均:5m

5mmのスキンのお尻が破れてしまい・・・

今日からロクハンを着たテツヤです ♪ 思いの外、快適でした!

今日はクマさんとガッツリマクロダイビング!

じっくり探しますよ〜 ♪

ハダカハオコゼ!

大小二個体ともに今回の台風も乗りきってくれました ♪

バブルコーラルシュリンプ

なんか視線を感じるな〜と思っていたら・・・

オキナワベニハゼ?に見られていました 笑

そんなに撮って欲しかったのかい!?

やっと見つけたウミウシ・・・キカモヨウウミウシ

そのそばに・・・コールマンウミウシ

1cm未満・・・めっちゃちっちゃい!

お腹が空いてきたので・・・バター焼き定食を思い浮かべながら・・・

アマノジャクな奴が一匹いますね 笑

ユキヤマウミウシが砂地を散歩中・・・

シャイなロボコーン!

アナモリチュウコシオリエビ

危うく見落とすところだったサラサウミウシ

光が当たってないと地味〜な色してるんですよ・・・赤だから・・・

またまたコールマン

今日は何故かコールマンばっかり見つけた・・・

そしてどれも1cm未満・・・泣

悪魔の実

ミノイソギンチャク

リュウグウウミウシ

この時、すぐ横でクマさんもリュウグウウミウシ見つけてました 笑

癒し系 ♪

イシガキカエルウオ

超癒し系 ♪ ♪ ♪

アカククリの幼魚(10cm)

しばらくココに居てくれないかなぁ

 

この後、TG4の電池が切れてしまい・・・撮れなかった可愛い子たち・・・  

ホンソメワケベラのチビにクリーニングされているミナミハコフグの幼魚

ほとんど逃げない中学生ぐらいのコブシメ

 

クマさん、お疲れ様でした!

今日のガッツリマクロダイブは先日のリベンジになりましたでしょうか?

ウミウシは台風で全部吹き飛んだと思っていましたが、

なんだかんだと見つけられて良かった・・・汗

またのんびり遊びに来てくださいね ♪

 

ありがとうございました!

 

てつや

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あっちゃんと講習最終日! | トップ | イケちゃんとフォトダイブ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■本部でのんびりボートダイビング」カテゴリの最新記事