ぼちぼちてくてくぶ~らぶら

街やお店で見かけた面白い物や、お絵描き、消しゴム版画、イベント参加の記録など。

ウソは犯罪、ホラは文化。

2011年01月18日 | 市場観察
 今回は、ヘンな・・・いや、面白いお店をご紹介。
「不倫は文化」でお馴染みなのは石○純一さんですが、「ウソは犯罪、ホラは文化」が社長の口癖というウワサなのが、小樽の昆布屋さん「利尻屋みのや」さんです。  
私は、ウイングベイ店を利用する事が多いのですが・・・
こーんな看板が出ていたり、卑弥呼さまだか天照大御神だか風のイラストが飾ってあったり、なかなかお茶目なお店なのです。
もちろん、商品もお茶目ぞろい。


「ホラ吹きこんぶ茶」。キャッチフレーズは「七日食べたら鏡をごらん」。いったい、七日目に何が・・・。
ここの商品には、しばしばこのようなポエムがついています。
私は2~3杯は出しますよ。
細切りにしてキュウリと一緒に揉んでも美味しい即席漬けに。



「アラジンの秘密」。味噌汁に、納豆に、ほんのひと振り。ガゴメ昆布の旨味ととろみがとろうま~。(入れすぎると気持ち悪くなるからチューイして!)


「赤と黒のブルース」。カッコいい名前とはウラハラな、滋味溢れるおやつ。昆布と黒豆とエビとくるみが、ポリポリ妙に後を引く。


「百五十歳若返るふりかけ」
あなたも、記録に挑戦してみま専科?


※すべて、「利尻屋みのや」ウイングベイ店で採集。




あった。ぽちっと!
利尻屋みのやホラ吹き昆布茶


利尻屋みのやアラジンの秘密


利尻屋みのや赤と黒のブルース