先週、お仕事に行った際、マスクがめちゃめちゃ暑くて
どうにかなりそうだったので
至急 夏マスクを制作しました(*'▽')
まだ 使い捨てマスクの在庫はありますが
まだまだ価格が高いので
出来る限り消費を減らしたいと思い
布マスクを多用していますが
電車に乗る日は布の方を
オーバーマスクとして二重にしているので
ただでさえ ワタシの作ったマスクは 分厚い多重布なものですから
まー暑い暑い暑いったら たまったものではありません(;^ω^)
そこで布地を考え直すことにしたわけでして・・
第一候補に挙がったのは
ワタシが普段から愛用しているササワシでした
ササワシってご存知ですか?
クマザサを原料とした布でして(糸もあります)
ワタシは靴下とUV予防の長手袋を愛用しているのですけれど
着用した時にひんやり感がありまして
ムレないし、なかなか気持ちいい感触なので
これをマスクにしたら意外といいかも(≧◇≦)
と、とりあえずササワシのマスクを検索すると
ありました(^^♪ が・・ ちょっと形が気に入らなかった・・
お値段も意外と張るので
うーむ。。。と考えた末
そうだ! ハンカチを買って作ってしまおう!と思いつきました
ササワシのハンカチ1枚1300円+税(高いけどササワシなので許します)
さっそくササワシのハンカチを注文し
届いてみると 意外と大きくハンカチというよりナプキンサイズでした
ユザワヤで買ったナノフィルターを挟んで
マスクを作ってみますと ハンカチ1枚で2枚作れました
なかなかの感触に満足です(≧◇≦)
すこし硬めな感じが いいんですよね~♬
とはいえ、猛暑をこれで乗り切るには少々不安・・・
次に考えたのが 水に濡らすとひんやりするというタオルでした
イトーヨーカ堂で400円くらいのモノを購入し
こちらも作ってみました
こちらは濡らしてひんやり感を得る素材なので
ナノフィルターではなくフィルター代わりに接着芯を使用
霧吹きをかけて つけてみると
ひんやり~ 冷たい~(≧◇≦)
超暑い日には なかなかイイ感じで使えそうです
なんなら ジャブッと洗ってその場で絞って付けてもいいかも
というくらい 乾きも早いし 濡れてても呼吸できます
ミント水をスプレーしても なかなか良さそうです
ただ、濡れてるのを ずっとつけてると 肌の調子が
悪くなりそうなので 本当に酷暑の時だけにしか
濡らせないかもしれませんけど・・
でも これ 濡らして ひんやりアイマスクにもなるなぁ・・
なんなら後ろマスクにして首に充ててもいいかも
と、なかなか 活用の幅が拡がります
これで なんとか夏を乗り過ごせるかな?(;^ω^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます