娘が 一晩だけ帰ってきました(*'▽')
なんと エンゲージリングをひっさげて・・・
実はワタクシ・・婚約指輪をもらっていません
ダンナ様は地方から出てきた一人暮らしで
お金がないのを知っていたので
そんなものはいらないと
言いました
それについて職場の先輩から
「かなたん、いくらお金がなくても
これだけのものを彼女のために贈れるっていう
気持ちと覚悟が大事なのよ・・・」
と言われ
その時は そんなこといっても指輪で
生活できないし・・・なんて思ったワタシですが
このトシになって!
先輩の言ってたことが身に沁みます・・・
婚約指輪はおろか 何一つ買ってもらったこと
ありませんからね!結婚27年で・・・(-_-メ)
しかも!
婚約指輪を買わなかったハナシが
ダンナ様の中で
「婚約指輪がほしいから結婚したいのかって
俺がいったら かあちゃんは
下向いてシュン・・となったんだ
アハッハアハハハー」
などという武勇伝みたいな話に
すり替わっているという
マジでムカつきます
まあ それはいいとして・・・
娘のエンゲージリングが
あまりにもキレイで
ワタシは 本当にビックリしてしまいまして
「ママもつけたいつけたい!(≧◇≦)」
と、はめさせてもらおうとしたのですが
なんと!ワタシの小指にも入らない・・
ってどゆこと?
なにこの小さい指輪(@_@)
「ちょっと あんた 一体何号なのよ!」
と聞くと
「6号」
キャーッ
ホントにワタシの娘ですか?
身長はワタシよりデカいのに
ナニ6号って?いったい何?
(ちなみにワタシはまさかの12号・・・)
結局ワタシは指輪をはめられない運命に
生まれた女ですか・・・?
ブランドものは全く分からないワタシですが
娘の指輪は 本当にキレイで
キラキラしてて
ワタシには一生縁のないものなんですけど
うらやましいな・・・(+_+)
と、ちょっぴり思ってしまいました
とはいえ
母としては
こんな高価なものを送ってくださった男性
きっと娘を本当に大切に思って下さるんだろうな
そうであってほしいな
と、心から願わずにはいられない
そんな気持ちで令和元年が終わります
が・・・入籍はいつ・・?
昨日は バカ姉家族について
語ったワタシですが
娘の結婚も(まだ未定だけど・・)
こうなったら教えてやらないぞー(/・ω・)/
バカヤロー