雪がもっさりの、旧芦野公園駅
屋根がきれいに赤から白に変わって縁取りのように、
赤のストライプが良いアクセントになっている。
芦野公園駅に来ています。
この時期はやはり白くないとね。
雪の芦野公園駅に停車する津軽鉄道のストーブ列車
先週とは一変、白の世界を演出してくれた。
今年も頑張って走ってくれよぉ~
ディーゼルのエンジン音と車輪を連結したロッドの音だけが響いて、
雪なんか関係ないねと言わんばかりに走り去っていく。
津軽21型気動車がけん引するストーブ列車の客車
オハ462の後ろ姿
意外と後姿がうまく撮れなかったり・・・
ストーブ列車が走り去った後の芦野公園駅
線路には並行する2本の線しかない。
パウダースノーが降り積もる小枝
何かが突き刺さっているのでよく見てみたら、松の葉でした。
少し郊外へ来てみた。
この時期は雪に色を奪われる。
白黒の世界へと、のどかな田舎の景色が変わってしまう。
線路上の雪を蹴散らし巻き上げながら疾走するストーブ列車
冬将軍にオレンジ色を奪われるものかと、さらに加速し悪天候の中を疾走していく。
*へばまんだのぉ~*