今日も元気に走る、DD352 がけん引するストーブ列車
1959年製の老体を感じさせない力強さで、ぐいぐい加速させスピードを上げていく。
ナハフ1200+オハ31×3の客車4両を引いていた時代のDD352を彷彿させる
旧客車4両をけん引する姿も観てみたいものだ。
=へばまんだのぉ~=
今日も元気に走る、DD352 がけん引するストーブ列車
1959年製の老体を感じさせない力強さで、ぐいぐい加速させスピードを上げていく。
ナハフ1200+オハ31×3の客車4両を引いていた時代のDD352を彷彿させる
旧客車4両をけん引する姿も観てみたいものだ。
=へばまんだのぉ~=
裏の山手
この時期は、異世界なんだよねぇ~。
凍てつく景色
他になんも無い。
キツネさんの足跡
小動物はよく見かけます。
山側からの、たまたまの景色
向こうの海側も晴れていたらなぁ~
全域晴れていることって今時期は少ない。
遠くまで見えることは稀だ。
にしても、広域を目視が出来てしまうのは田舎ならではなのだが、
景観の変貌スピードは遅くとも、昔とはずいぶん変わってきている。
薪ストーブの煙突
薪ストーブの火力は、身体だけでなくハートもポカポカ。
空気取り入れ調整窓から見える炎は、ずっと見ていても飽きない。
=へばまんだのぉ~=