暑かった今年の夏、着物を最後に着たのはいつだったかしら・・・、 と思うほどしばらく着物に袖を通していなかった。
今年は梅雨明けが早く、7月上旬に梅雨明けしぐんぐん気温が上がり35度前後の暑い日が続いていた。 しかしここ数日、驚くほど過ごしやすい、時には少し寒く感じるようなお気温だった。 今日はお芝居の切符が手に入ったので行かない?と姉に誘われ久しぶりに着物を着ることにした。
6月は出張があり、その前後は忙しくてお出かけどころではなかった。 そして7月に入るともう夏着物の時期。 今年この暑さでは何回着物を着ることがあるだろうか、と思いながらいた、が、いや、これは着る機会を自分で作らなければ挫折しそうなこの気温。 そんなときに頂いたお芝居の切符だったので久しぶりに着物で出かけた。 今日は31度と言う割には過ごしやすい、時折風が吹き意外と涼しかったので良かった。
今日の私の装いは 白い紗紬、唐草と花の模様、そして帯は薄紫のコプト柄の袋帯で。
そして今日は浜町の明治座へ出かけた。
今日の出し物は 中村玉緒と梅沢登美夫の“与五郎 恋のいろは”
そして梅沢登美夫のオンステージ、唄、踊りを楽しんだ。 姉と一緒に出かけたが、姉は着物は断念。
来週からまた三味線のお稽古が始まる。こちらもしばらくお休みをしていたのでがんばってお稽古しなくては・・・・!
今年は梅雨明けが早く、7月上旬に梅雨明けしぐんぐん気温が上がり35度前後の暑い日が続いていた。 しかしここ数日、驚くほど過ごしやすい、時には少し寒く感じるようなお気温だった。 今日はお芝居の切符が手に入ったので行かない?と姉に誘われ久しぶりに着物を着ることにした。
6月は出張があり、その前後は忙しくてお出かけどころではなかった。 そして7月に入るともう夏着物の時期。 今年この暑さでは何回着物を着ることがあるだろうか、と思いながらいた、が、いや、これは着る機会を自分で作らなければ挫折しそうなこの気温。 そんなときに頂いたお芝居の切符だったので久しぶりに着物で出かけた。 今日は31度と言う割には過ごしやすい、時折風が吹き意外と涼しかったので良かった。
今日の私の装いは 白い紗紬、唐草と花の模様、そして帯は薄紫のコプト柄の袋帯で。
そして今日は浜町の明治座へ出かけた。
今日の出し物は 中村玉緒と梅沢登美夫の“与五郎 恋のいろは”
そして梅沢登美夫のオンステージ、唄、踊りを楽しんだ。 姉と一緒に出かけたが、姉は着物は断念。
来週からまた三味線のお稽古が始まる。こちらもしばらくお休みをしていたのでがんばってお稽古しなくては・・・・!