招待券をいただいたので、今日から始まった「河北工芸展」を見に行ってきました。

会場は東口の「東北福祉大 仙台駅東口キャンパス」(以前は代ゼミだった場所です)にある「TFUギャラリー ミニ モリ」。

陶磁器、染織りや金工、七宝、漆...などなど、いろんな作品が並んでいました。
これ好きだなー、と思ったものも多数。
購入希望の方は受付にご相談くださいって貼ってあったけど、きっと私には手が出せない金額なんだろうなー😅💦
いろいろな作品を見て目の保養にもなったし、いい刺激を受けました!
めったに行かない東口方面の景色も新鮮でした😆
今日は暦の上では「立冬」。
季節はどんどん寒い方へ向かっていくんですね。
乾燥の季節でもあるわけで、クラフトバンドを触っていると、どんどん手の水分が吸い取られていくような(笑)💦
ハンドクリームが欠かせない今日この頃です。
さて、今年作って好評だったのが、このソーイングボックス。


お裁縫箱にどうかな?と思って考えたものですが、ティッシュケース入れとして使う(ちょうど箱がすっぽり入るサイズだったんです)とか、散らかってるリモコンをまとめてしまっておくとか、お客様が使い途をいろいろ考えて教えてくれました。
「暮らしの中でちょっと役に立つもの」をこれからも考えて形にしていきたいです😊

会場は東口の「東北福祉大 仙台駅東口キャンパス」(以前は代ゼミだった場所です)にある「TFUギャラリー ミニ モリ」。

陶磁器、染織りや金工、七宝、漆...などなど、いろんな作品が並んでいました。
これ好きだなー、と思ったものも多数。
購入希望の方は受付にご相談くださいって貼ってあったけど、きっと私には手が出せない金額なんだろうなー😅💦
いろいろな作品を見て目の保養にもなったし、いい刺激を受けました!
めったに行かない東口方面の景色も新鮮でした😆
今日は暦の上では「立冬」。
季節はどんどん寒い方へ向かっていくんですね。
乾燥の季節でもあるわけで、クラフトバンドを触っていると、どんどん手の水分が吸い取られていくような(笑)💦
ハンドクリームが欠かせない今日この頃です。
さて、今年作って好評だったのが、このソーイングボックス。


お裁縫箱にどうかな?と思って考えたものですが、ティッシュケース入れとして使う(ちょうど箱がすっぽり入るサイズだったんです)とか、散らかってるリモコンをまとめてしまっておくとか、お客様が使い途をいろいろ考えて教えてくれました。
「暮らしの中でちょっと役に立つもの」をこれからも考えて形にしていきたいです😊