本日はルークスの車検のため、車を預けに。
お願いしたのは、友達の先輩でホンダの工場から独立した人。
※詳細はこちら
車検の準備として、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/3e597c62a63377090ad50b74ef07cb67.jpg)
自動車税納税証明書、
自賠責保険、車検証、印鑑。
あと、とりあえず前金として現金で5万。
ガスが少なくなってきたので、途中でガスを10リッターだけ入れます。
本日のレギュラー価格は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a8/592051f96865397d0f419051893e3e54.jpg)
リッター106円。
(請求時に2円引きで104円)
確実に値上がりしてます。
で、車屋に到着。
先程準備した、車検に必要な一式を確認してもらい、前金も渡し。
さて、代車どうしましょ?ということで、
「俺クン、マニュアルでもいい?」
と聞かれたので何でもOKす!と答え、軽トラでも出てくるのかな?と思ったら・・
じゃー、コレで!と、出てきたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/95f11b0009405ed265027fc82be7ad1a.jpg)
(家に帰って洗車した後の撮影です)
ホンダ、トゥデイRS(JA4型)。
MTREC搭載のジャジャ馬。
(ホンダ、ビートと同型式のエンジン搭載)
いやー、そーゆーのをいきなり出してきますか。
ホイールは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/5d574bc1dfd3fbc51285077535b4b746.jpg)
無限だし。
内装は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/2ba0ff98e97c907b58e721842d17d1f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/65d5dd295e0c2a6e9111c57e26c0a3cb.jpg)
ははは。
もしかして僕、試されてます??
センパイ曰く、代車を出すときはオートマが多いので、マニュアル車に乗って貰えると助かる・・のと、俺クンみたいな人ならこーゆー車も代車で出せちゃうから余計に助かるってのがホンネでした。
このくらい、余裕ですよん。
足元は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/11/af83d3641968e46c52d1cbea7fd3d5a2.jpg)
こんな感じ。
ちょっと狭いっす。
でもって、ヒール&トゥは、ブレーキかけてクラッチ踏んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/73cd34074005e1ffdd3ebcb04b0c5cc0.jpg)
こうかな。
(エンジンかけてない状態です)
いや~、久しぶり。
マニュアル車は4年ぶりかな?
じゃ、お借りします!と言って車屋を出てきたけど、、
やっぱマニュアル車は楽しい!
エンジンの回転数を自分好みで引っ張れるのがいいです。
ダブルクラッチもヒールも問題なしでした。
一度、体で覚えたことはそう簡単には忘れないもんです。
今さらだけど、オートマ車とマニュアル車では、走り方と言うかラインの取り方が全然違う!
というか、それをすぐに思い出しちゃう自分もすげー。。
近くの公園で休憩してると、センパイから電話がかかってきて、
「俺クン、ロックナットは?」と。
え~??
ルークスのホイールにロックナットを付けてたこと、すっかり忘れてた!
というか、あんな安いホイールに付けてたんだ。。
で、ソッコーで家に戻りロックナットを探し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/4b78c1bd1b781aca9d711af6ba2ea48a.jpg)
見つけたナットを持ってもう一度、センパイのところへ。
す、すんません。。
お願いしたのは、友達の先輩でホンダの工場から独立した人。
※詳細はこちら
車検の準備として、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/3e597c62a63377090ad50b74ef07cb67.jpg)
自動車税納税証明書、
自賠責保険、車検証、印鑑。
あと、とりあえず前金として現金で5万。
ガスが少なくなってきたので、途中でガスを10リッターだけ入れます。
本日のレギュラー価格は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a8/592051f96865397d0f419051893e3e54.jpg)
リッター106円。
(請求時に2円引きで104円)
確実に値上がりしてます。
で、車屋に到着。
先程準備した、車検に必要な一式を確認してもらい、前金も渡し。
さて、代車どうしましょ?ということで、
「俺クン、マニュアルでもいい?」
と聞かれたので何でもOKす!と答え、軽トラでも出てくるのかな?と思ったら・・
じゃー、コレで!と、出てきたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/95f11b0009405ed265027fc82be7ad1a.jpg)
(家に帰って洗車した後の撮影です)
ホンダ、トゥデイRS(JA4型)。
MTREC搭載のジャジャ馬。
(ホンダ、ビートと同型式のエンジン搭載)
いやー、そーゆーのをいきなり出してきますか。
ホイールは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/5d574bc1dfd3fbc51285077535b4b746.jpg)
無限だし。
内装は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/2ba0ff98e97c907b58e721842d17d1f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/65d5dd295e0c2a6e9111c57e26c0a3cb.jpg)
ははは。
もしかして僕、試されてます??
センパイ曰く、代車を出すときはオートマが多いので、マニュアル車に乗って貰えると助かる・・のと、俺クンみたいな人ならこーゆー車も代車で出せちゃうから余計に助かるってのがホンネでした。
このくらい、余裕ですよん。
足元は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/11/af83d3641968e46c52d1cbea7fd3d5a2.jpg)
こんな感じ。
ちょっと狭いっす。
でもって、ヒール&トゥは、ブレーキかけてクラッチ踏んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/73cd34074005e1ffdd3ebcb04b0c5cc0.jpg)
こうかな。
(エンジンかけてない状態です)
いや~、久しぶり。
マニュアル車は4年ぶりかな?
じゃ、お借りします!と言って車屋を出てきたけど、、
やっぱマニュアル車は楽しい!
エンジンの回転数を自分好みで引っ張れるのがいいです。
ダブルクラッチもヒールも問題なしでした。
一度、体で覚えたことはそう簡単には忘れないもんです。
今さらだけど、オートマ車とマニュアル車では、走り方と言うかラインの取り方が全然違う!
というか、それをすぐに思い出しちゃう自分もすげー。。
近くの公園で休憩してると、センパイから電話がかかってきて、
「俺クン、ロックナットは?」と。
え~??
ルークスのホイールにロックナットを付けてたこと、すっかり忘れてた!
というか、あんな安いホイールに付けてたんだ。。
で、ソッコーで家に戻りロックナットを探し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/4b78c1bd1b781aca9d711af6ba2ea48a.jpg)
見つけたナットを持ってもう一度、センパイのところへ。
す、すんません。。