今年もあっという間に1カ月経っちゃいました。
早いなぁ。。
取り敢えず今年も健康と、
そして仕事が順調にいきますように・・が願いです。
さて、1月のボツネタです。
正月2日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/871ddb13adbbb2ff74131a1f82a069f6.jpg)
東名高速の上り、由比PAから撮影した富士山です。
絶景ですな。
由比PAを出るとすぐにHシステムがあるので、スピードの出しすぎには注意です。
庭で育てている大根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/f37350b5ca75ace2fa413d472ef881fb.jpg)
順調に大きくなっています。
手前側はちゃんと肥料をやってきたので育ったけれど、奥のほうがなぁ。。
もう少し手をかけないと。
パナのビデオカメラに付属していたソフトウェア、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bc/a0aef75134c285aa31817ac05015d3b5.jpg)
HD Writer 3.0。
パソコンにビデオカメラを接続し、取り込みをしようとしたらデータが認識されず。
再インストールのため、CDを探してもなかなか見つからず、諦めていた頃にようやく発見。
今後のことも考えて、インストールCDの予備を作っておきました。
(字が汚いなぁ)
1台のパソコンにしかインストールしていないし、ライセンス的には問題ないはずです。
ちなみに、データが取り込まれない原因はUSB接続をした際に表示されるアクションから当該ソフトを起動するとダメみたいです。
ショートカットから起動したら認識しました。。
なので不具合でも何でもなかったです。
取説にもその旨がちゃんと書いてあったよ。。
そしてこのソフト、
インストールするとCPUの性能を自己診断して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/df63a3d9d07838f817c8bcca08fef004.jpg)
AVCHDの再生能力があるか、勝手に評価してくれます。
余計なお世話だ。。
以上、1月分のボツネタでした。
早いなぁ。。
取り敢えず今年も健康と、
そして仕事が順調にいきますように・・が願いです。
さて、1月のボツネタです。
正月2日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/871ddb13adbbb2ff74131a1f82a069f6.jpg)
東名高速の上り、由比PAから撮影した富士山です。
絶景ですな。
由比PAを出るとすぐにHシステムがあるので、スピードの出しすぎには注意です。
庭で育てている大根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/f37350b5ca75ace2fa413d472ef881fb.jpg)
順調に大きくなっています。
手前側はちゃんと肥料をやってきたので育ったけれど、奥のほうがなぁ。。
もう少し手をかけないと。
パナのビデオカメラに付属していたソフトウェア、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bc/a0aef75134c285aa31817ac05015d3b5.jpg)
HD Writer 3.0。
パソコンにビデオカメラを接続し、取り込みをしようとしたらデータが認識されず。
再インストールのため、CDを探してもなかなか見つからず、諦めていた頃にようやく発見。
今後のことも考えて、インストールCDの予備を作っておきました。
(字が汚いなぁ)
1台のパソコンにしかインストールしていないし、ライセンス的には問題ないはずです。
ちなみに、データが取り込まれない原因はUSB接続をした際に表示されるアクションから当該ソフトを起動するとダメみたいです。
ショートカットから起動したら認識しました。。
なので不具合でも何でもなかったです。
取説にもその旨がちゃんと書いてあったよ。。
そしてこのソフト、
インストールするとCPUの性能を自己診断して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/df63a3d9d07838f817c8bcca08fef004.jpg)
AVCHDの再生能力があるか、勝手に評価してくれます。
余計なお世話だ。。
以上、1月分のボツネタでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます