昨夜、車に乗りエンジンをかけようとしたら、
前々からキーレスの電池交換マーク(オレンジの光)が点灯していたのだけど、
しばらく放っておいたら・・プッシュスタートでエンジンがかかりません!
電池切れです。。
分かっていたなら交換しろよ・・というツッコミ、おっしゃる通りです。
交換マークが点いててもまだ大丈夫・・と、ギリギリまで使ってしまいました。。
で、エンジンがかからないときはどうするのかというと、
このように、キーレスを直接、プッシュスタートボタンに当てて押します。
するとエンジンがかかります。
※微弱な電波を拾うためなので、あくまでも応急措置です。
本日、家に帰ってから電池を交換します。
(キーの形がわかってしまう部分は隠してます)
キーレスにカバーが付いているので外します。
先日、スタンドで貰ったnanacoのキーホルダーも付けてますが、まだ1円もチャージしてません。
チャージのために現金をわざわざ出すのが面倒で。。
他にEdy、Suica、IDを使っていて、どれもカード決済にしてるのでこちらの方をメインに使っちゃいます。
話を戻します。
内蔵のキーを外しました。
このキーは、電池が完全に無くなりドアすら開かなくなってしまったときに使います。
ただ、このキーを使ってドアを開けるとセキュリティが鳴ります。
解除方法は・・って、ここには書きませんよ!
ちょうど、ステンレスの靴べらがあったのでこいつをキーレスの隙間に入れ、こじ開けます。
パカッと割れて電池が見えました。
あとは、
新しい電池を入れて、先程とは反対の手順で戻します。
戻しました。
上段にあるキーレスは、フリード用。
真ん中あたりにある、黒いスティックはスピードパス。
セカンド利用のESSOで給油するときに読み取らせ、キャッシュレスで給油できます。
おかげで現金を持ち歩かなくなったというか、クレジットカードと各種決済用媒体のみで生活しちゃってます。
なので財布の中身は・・、お見せできませんが、常に現金が入ってません。。
大人として、恥ずかしいです。
前々からキーレスの電池交換マーク(オレンジの光)が点灯していたのだけど、
しばらく放っておいたら・・プッシュスタートでエンジンがかかりません!
電池切れです。。
分かっていたなら交換しろよ・・というツッコミ、おっしゃる通りです。
交換マークが点いててもまだ大丈夫・・と、ギリギリまで使ってしまいました。。
で、エンジンがかからないときはどうするのかというと、
このように、キーレスを直接、プッシュスタートボタンに当てて押します。
するとエンジンがかかります。
※微弱な電波を拾うためなので、あくまでも応急措置です。
本日、家に帰ってから電池を交換します。
(キーの形がわかってしまう部分は隠してます)
キーレスにカバーが付いているので外します。
先日、スタンドで貰ったnanacoのキーホルダーも付けてますが、まだ1円もチャージしてません。
チャージのために現金をわざわざ出すのが面倒で。。
他にEdy、Suica、IDを使っていて、どれもカード決済にしてるのでこちらの方をメインに使っちゃいます。
話を戻します。
内蔵のキーを外しました。
このキーは、電池が完全に無くなりドアすら開かなくなってしまったときに使います。
ただ、このキーを使ってドアを開けるとセキュリティが鳴ります。
解除方法は・・って、ここには書きませんよ!
ちょうど、ステンレスの靴べらがあったのでこいつをキーレスの隙間に入れ、こじ開けます。
パカッと割れて電池が見えました。
あとは、
新しい電池を入れて、先程とは反対の手順で戻します。
戻しました。
上段にあるキーレスは、フリード用。
真ん中あたりにある、黒いスティックはスピードパス。
セカンド利用のESSOで給油するときに読み取らせ、キャッシュレスで給油できます。
おかげで現金を持ち歩かなくなったというか、クレジットカードと各種決済用媒体のみで生活しちゃってます。
なので財布の中身は・・、お見せできませんが、常に現金が入ってません。。
大人として、恥ずかしいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます