泥から咲いた蓮の花

現在、リハビリ中なブログです。長い目で見守ってくだせ~

9月5日(月)のつぶやき

2011-09-06 01:03:39 | どろな話
09:46 from web
おはようございます。台風で被害にあわれた方々に衷心よりお悔やみ申し上げます。
10:31 from web
曇天だが雨は落ちてこない。待望の犬の散歩にGO!
10:32 from web (Re: @bussinji
@bussinji お世話役をなされているのですか?おつかれさまです
11:45 from web
Googleのトップいいな
11:51 from web
初めて自分のお小遣いで買ったアルバムは、「A Day at the Races」Queenだった。こういう思い出を懐かしんでる時、玄関の呼び鈴が立て続けに鳴ることに、腹が立つ。。。いや、修行だと喜んだフリをする(涙
11:53 from web (Re: @drakooon
@drakooon 70年代のQueenが大好き。俺をロックに導いてくれた!
11:59 from web (Re: @enjuin
@enjuin うちの業界も、ああいう粋なことができれば、だいぶ違うんだろうな~と思いました。ちなみに、うちの奥さん、今頃、フレディに傾倒しています。ずっと聴いていた私の説得力より、テレビで放映された1回のフレディ特集が勝るわけですw
12:00 from ついっぷる/twipple
その言い回しに泡吹いて死ぬw RT @azucocco: タン塩&白米最強すぎて泡吹いて死ぬ
12:07 from web
思想地図β2が届いた。今日は読書する。新しいメガネつくりたい。
12:27 from web (Re: @saekimayu
@saekimayu おはようございます。そろそろ、すっきりと晴れてほしいですね
12:35 from web
ドラクエ新作発表だすか
12:42 from web
青春よ戻ってこい!and 老後よ早くこい! #とりあえず叫ぼう
13:20 from web
RT @azucocco: エクセルやパワポ使って資料作ったら仕事してるみたいに思われる風潮は俺がぶっ壊す
15:57 from web
RT @nagabodhi: インドでは知られた釈尊の話。雨季、二人の弟子が托鉢に出ると洪水で途切れた道の前で若い娘が立ち往生していた。一人は躊躇なく娘に声を掛け彼女をおぶって濁流を越えた。祇園精舎へ戻るともう一人が釈尊にそれを告げ口「彼は戒律を破り女性に触れた」と。仏曰 ...
16:36 from web
RT @harukazechan: 小さい子が、なんで、ケラケラ笑ってたのに、砂のお山がつぶれたとたんに、大粒の涙を勢いよく流して、瞬発的に泣けるのか、ぼくは保育園をのぞき見て観察して、その技をぬすむことに成功しました(ω)
19:14 from Tweet Button
ドラクエX発表後、スク・エニ株価が急落 - ITmedia ニュース http://t.co/Hsy0sJM 投資家の気持ちがわかる!わかるぞ!
19:19 from web (Re: @chihayaao
@chihayaao 鉄オタの冴木まゆ様にぜひ尋ねてみてくださいw
19:59 from web
RT @edokko1: 「江戸しぐさ傘かしげ」江戸の人は雨の日に、狭い道ですれ違う時には、滴で相手を濡らさないように傘を人のいない方へ傾けました。子供の頃に教え込まれるマナーの一つだったそうです。
21:16 from web (Re: @hazuma
@hazuma 今日、思想地図β2を入手し、さきほど、東さんの巻頭言を拝読しました。3/11以来のこのもやもやを言葉にしてくれた。今、自分がいる位置がわかった感。助かりましたわ。ありがとうござんす
21:45 from web (Re: @mebako505
@mebako505 すごいワクワクする試みなんですが!
by jacques_doro on Twitter