泥から咲いた蓮の花

現在、リハビリ中なブログです。長い目で見守ってくだせ~

9月21日(水)のつぶやきその3

2011-09-22 01:02:41 | どろな話
16:56 from web
静岡県富士市、風雨おさまっていく気配
16:57 from web
RT @marina_w1970: 風が見える。
16:58 from web (Re: @azucocco
@azucocco 蒲田ですか?
17:08 from web
RT @tadanoriyokoo: バルザックは世の中に休息のために生まれてきたといっています。遊びは休息です。とことん芸術に全身で突っ込んでみて下さい。その先きにぶつかるものが人生です。すると真面目は消えます。そういうとまた真面目な人がイチャモンつけるんでしょうね。h ...
17:16 from Twitter for iPhone
雨はやんだ。風まだ強い。庭のしだれ桜が無事でよかった。がんばったな~ http://t.co/wx5FVasm
17:25 from Twitter for iPhone
富士川、すごい増水。旧富士川橋、トラック横転で通行止めです http://t.co/IozGMAIW
17:27 from Twitter for iPhone
ハバネロは被害にあいました http://t.co/zbK9fQXL
17:42 from web
台風、静岡は過ぎたようです。関東地方の方々、お気を付けを。あーあ、何十年も人々を見守ってきた境内の大きなまきの木、傾いて今にも倒れそう(涙
18:10 from web (Re: @hysk91
@hysk91 だねー
19:33 from web (Re: @ktanizawa
@ktanizawa 一人じゃないありがたさを感じられそうで素敵です
20:43 from web (Re: @bussinji
@bussinji @enjuin 地味にふいてますw
20:50 from web (Re: @bussinji
@bussinji @enjuin 義弟上人、enjuinさまの義兄上人、そして私は2年ほど同じ釜の飯をw
22:53 from web
RT @yunegoro: うまく男性社会で世渡りできる女の人ってどうしてそれができるのかぶっちゃけトークしてみたいものです。私はいつも目の前の男と喧嘩して全てのチャンスを潰して来ているので。適応できればいいですけど、もう四十路ですからムリだとおもうわ。世の中の女性はどう ...
23:17 from web
RT @npovisit: まあ、男も女もないか。名誉とか地位とか世間体とか、ケセラセラで生きている人には敵わない。出る杭は打たれるが通じなければ、何人たりともその人を潰せない。どのような死に方をしたとしても、例えば不慮の事故とか、突然の病死であったとき、他人さまがせせら ...
23:18 from web (Re: @D__ash
@D__ash あら?まだ戻れてないの?大変だ
23:42 from web (Re: @ayacotori
@ayacotori こったカレーパンより、コンビニに売ってるくらいのものがおいしいよなー
23:49 from web (Re: @D__ash
@D__ash もう開通してる!今、みて確認
by jacques_doro on Twitter

9月21日(水)のつぶやきその2

2011-09-22 01:02:40 | どろな話
10:58 from ついっぷる/twipple
同じく RT @zakichu: でかけようとして雨に挫折している
11:02 from web
猫に生まれていたら、やっぱりトカゲつかまえて食っていたと思う。インコに生まれていたら、テキトーにそのへんの音を真似していたと思う。犬に生まれていたら、夏の暑さにへこたれてはぁはぁいってたと思う。カメに生まれていたら、坊さんにならなかったと思う
11:06 from web (Re: @zakichu
@zakichu 修学意欲満点だね。企業のための研究かい?
11:22 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 台風の中、勧誘かい?のべつドア叩いてまわってるんだろうなぁ
11:33 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika NOを伝えるための最適な練習だねw
11:36 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 相手の期待は相手のもの。私の都合は私のもの。混ぜなくてもいいんです
11:41 from ついっぷる/twipple
ボクのは小さくて軽いからまだ持って歩けるかな! RT @hebrai: フルチンになりたいです。RT @jacques_doro たくさんの荷物がはいったカバンを手にしてずっと歩いてきた。そして今も歩いてる。カバンの中身はなんだろう。プライド?こだわり?愛情?憎しみ?恐れ?つらい
11:45 from ついっぷる/twipple
友人を食事に誘い、相手の都合があわないで、断られたことなど、誰でもあるでしょう。そのとき、断られたからといって、自分は死ぬほどに落ち込むでしょうか。たいしたことなかったはず。だから、自分も自分の都合を信じて断っても、相手は死んだり、病気になったりしないのであります。ほじほじ
11:50 from web
RT @azucocco: わたしのまんがが携帯コミックとして今月末から配信されるみたいだよ~ 1作目は義母…もの…出版社の作家さんの中でも確実にイロモノ担当っぽいけどみかけたら1話だけでもDLしてみてねっねっ アズコじゃなくてあずって名前で描いてます
11:56 from ついっぷる/twipple
うほ~いい子ですね! RT @bussinji: 寺のワンコはお客様がいらっしゃると小屋から出てきてお出迎えしていますが、さすがに今日は小屋の中から見てました。 濡れちゃうモンね(^_^)
14:04 from web
いろーんな営業の電話がかかってくる。その人が売りたいサービス、あるいはモノの素晴らしさを、いっくら説明されても理解できない。なぜなら、「あなた自身、その素晴らしさを確かめてないだろ?」だからだ。
14:04 from web (Re: @zakichu
@zakichu おきをつけて!
14:28 from web
ああ、暴風雨の魅力に勝てない。でかける!
14:30 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika うん、激しい女が好き
14:38 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 安らぎは求めているね~ただ、方法はいろいろだわな!
15:11 from Twitter for iPhone
外に出たはいいが、路上にいろんなものが散乱してて危険です。車も飛ばされそうなほどの風
15:21 from Twitter for iPhone
RT @nagabodhi: ひでえな台風。こんなもんベルトにつけてるバッタ仮面はとんでもねえ奴だなやっぱ。V3なんかトンボ仮面のくせにダブルでつけてるし。
15:33 from Twitter for iPhone
外猫2匹の小屋が飛ばされた。この風雨でどうしてるだろうと心配したが、車庫の奥で安らかに寝てた。でかける私をみて、散歩と勘違いして犬がコーフン。外に放ったら、0.5秒で尻尾丸めて戻ってくるほどの嵐!
15:59 from ついっぷる/twipple
がんばりましたね RT @zakichu: 200メートルも歩けず挫折
16:05 from ついっぷる/twipple
家にいるより、嵐の中、コンビニの駐車場の方が落ち着くのはなぜ?w RT @hebrai: 嵐に呼ばれる男!気をつけてね。 RT @jacques_doro ああ、暴風雨の魅力に勝てない。でかける!
16:07 from web (Re: @OnsenEgg0221
@OnsenEgg0221 クラゲの気分だね
16:09 from web (Re: @kouchinn_drum
@kouchinn_drum うはーご無事を祈っております
16:10 from web
タクシーの運転手さん、忙しいだろうなぁ
16:26 from Twitter for iPhone
停電きたー
16:40 from web
ダウンロード中に停電とか無慈悲なり
by jacques_doro on Twitter

9月21日(水)のつぶやき

2011-09-22 01:02:39 | どろな話
08:51 from ついっぷる/twipple
おはようございます。台風の影響下にお住まいの皆様、どうか息災安穏でありますように
08:58 from web (Re: @ionesunmoon
@ionesunmoon おはようございます。今日も仏陀の慈悲が降り注ぎますように!
08:59 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika おはようございます。安らぎと恵みに満ちた一日でありますように!
09:08 from web
人の為を書いて偽というさ
09:08 from web (Re: @LnOkVcE
@LnOkVcE おはよう、気をつけてな~
09:11 from web
生まれて気づいたら、誰かの息子だった。気づいたら、保育園の園児だった。気づいたら小学生だった。気づいたらちんぽついてた。気づいたら、誰かの彼氏だったり、誰かの配偶者だったり誰かの父親だったりした。どこかの会社の社員だったり、どこかの寺の住職だったり、気づいたら荷物がいっぱーい
09:16 from web
たくさんの荷物がはいったカバンを手にしてずっと歩いてきた。そして今も歩いてる。カバンの中身はなんだろう。プライド?こだわり?愛情?憎しみ?恐れ?つらい思い出?楽しい思い出?信頼? もう手放していいものもあるかもしれない。そこにそっと置いて、荷物を軽くし、また歩こう
09:17 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 人生は軽装備な方がきっと歩きやすい
09:21 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 私はとても重くなってしまった荷物を軽々運べるカートに出会ってしまった。それが薬物、アルコール、恋愛、セックス、仕事、浪費だったね~荷物が軽くなったわけじゃなかった。あいかわらず重いままだったw
09:22 from web (Re: @LnOkVcE
@LnOkVcE お小遣いがへっちゃうね!
09:28 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 私はさまざな欲を持ってる。欲は捨てられないけど、欲に従わない、振りまわされない選択をとる という態度でいます
09:43 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 欲は問題じゃないんだよね~そこに油を注いで燃えさかる炎にしてしまう何か。三花という人間が問題なのではなく、問題が問題なのだ。そして答は自分の中にちゃんとみつかるよ。
09:46 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 問題とは何か。たいてい抱える課題の性質として「隠蔽性」ってのがあるのね。問題は隠れようとする。いつも本人の目の届かない背後に回って支配しようとする。気づきにくいんだ
09:51 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 身近な例として、何かを安請け合いしてしまい、後でうんと苦労する。断ればよかったなんて思うことがあるはずだ。この問題に対処するとき、断れなかった「自分」を意思が弱いと責めたり、依頼者に「まったくなんて気遣いのない人なの」と責めても、解決しないよね
09:56 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 安請け合いの苦労を招く問題は、「人の頼みを断ってはならない」「断ったら見捨てられる」「見捨てられたら生きていけない」という隠れた思い込みがあると思うのね。頭ではわかるけど、情緒はそれを信じ込んでる。理屈より、ずっと情緒の方が強いんよ
09:59 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 「断ったら見捨てられる」→「断っても私の価値は変わらない」に書き換えしない限り、この問題はずっと、子泣きじじいのように背後からおぶさってきて、繰り返すわけ。まずは、子泣きじじいをひっぺがして、問題を解読できるようにするんだ
10:03 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 虫歯の痛みを我慢し続けることと、治療を開始して楽になっていくこと、どちらが「難しい」かね?w
10:04 from web
無邪気な心は勇気に勝るね!
10:08 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 「問題」は「無邪気な心」を一番怖がるの。吸血鬼と十字架の関係だよん。遊びながらやるのさ!
10:13 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 新しいこと、経験のないことに臨むことは怖いんだ。怖さに支配されないために、勇気をふりしぼるのは過酷。それよりも、無邪気な心、遊び心、ワクワクする力を使った方が効果的なのね。同じ仲間といれば、それはもっと力を増していく
10:19 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika さっきカバンの中の荷物についてツイートしたけど、カバンが大切なのではなく、カバンを握っている「この手」。信頼すべきは荷物ではなく「この手」。そして、この手はいつでも自分を支えてくれるし、自分が動かせるという感覚を取り戻す!
10:20 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 「取り戻す!」と言ったのは、かつて私たちはみんなそうしてた。そう、生まれたばかりの赤ん坊のときにね。だから、そう過ごしたことはあるんだ。だから知ってるんだ
10:25 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 「仲間」には2種類いましてね。問題側の仲間、脱出側の仲間。覚醒剤常習者と売人の関係も「仲間」でしょう? これを見分けるには、やっぱり自分の「問題」をひっぺがして解決与えようとしていることが必要なの
10:30 from web (Re: @huwahuwamika
@huwahuwamika 雨でヒマなもので、いろいろ語ってしまいました。あなたの人生の一番のエキスパートはあなた自身。答はすべて、すでに三花さんの中にあるよ。鏡で自分の顔をしっかりみて「あなたを信じてる」と言ってあげてくださいませ
10:55 from web
生まれたばかりの赤ちゃんは優等生でも不良でもない。イエスマンにもアウトサイダーにもみえない。ましてや親の犠牲になる生贄でもない。いつから変わってしまうのだ
by jacques_doro on Twitter