しばらくぶりの更新。東京で、今年最後の文楽鑑賞となりました。
鑑賞教室はまず「二人禿」。
2人の禿が可愛らしく舞い、太夫や三味線の音色も軽やか。
その後の「解説 文楽の魅力」は、実演も交えて人形・太夫・三味線の解説。
すでに馴染みの内容とはいえ、若手の皆さんが解説してくれるので、
ちょっとミーハー気味なファンとしては嬉しいもの。
(この日はBプロだったのでAプロも良かったな~)
その後、「三十三間堂棟由来」。
初めての演目だけど、柳の木の精やら少しファンタジー要素もありつつ、
親子の情が感動的に描かれている。切ないね~。
津駒大夫は久しぶりに拝見。お元気そうで何より。
後ろの席に座っていたマダムが、「津駒さん渋くて好きだわ~」的なことを仰ってて、
皆さん心配しながら待っていたのね、と思う。
お柳さんの勘十郎さんも、人形の早変わりやら消えたり登場したりと
アクロバティックなものはさすが!って感じ。
鑑賞教室後には、本公演。
演目は「奥州安達原」から朱雀堤の段と環の宮明御殿の段。
あとは「紅葉狩」。
どちらもやはり初めて。
奥州~のほうは、人物関係が複雑で、すじがきを読んでも理解するのが難しい。
雪が積もっている場面が多く、人形の動きからも寒さが伝わってくるの、すごい!
私が好きな首「文七」の安倍貞任が大活躍していまして萌えたわぁ!
最後はそうなるのか…と悲しくもあり、でも迫力満点で終わる。
朝早かったもんで、途中で意識飛んでたところもあったけど…(こらっ)
紅葉狩はシンプルなストーリーで、テンポ良い。
もとは長野の戸隠に伝わる伝説を基にして生まれた能だったみたい。
それが人形浄瑠璃や歌舞伎にも影響を与えたとのこと。
日本昔話的な面白さとか怖さがあるので、初心者にもおススメかもしれない。
鬼女が出てくるよ~!面白い仕掛けもあり^^
維茂の芳穂大夫、更科姫の呂勢大夫が良かったよ。
個人的には維茂の三味線が龍爾さんだったのもおいしい。
今年も楽しませていただいたな~。
次行けるとしたら2月なんだけど、まだ未定…う~ん、どーしよ。
-----------------
東京に行ったついでに、少しだけ観光も。
東京スカイツリーに初めて登ってきたよ~曇りだったけど~(笑)
クリスマスっぽい演出。
混んでいるイメージだったけど、全然混んでなかったわ。平日だから?
知らなかったんだけど、スター・ウォーズとのコラボで展望デッキではこんな展示も…
なぜか、こっちに反応する洋画オタな自分(笑)
楽しかったよー!
お次は、二回目のすみだ水族館。ここ広過ぎずで楽しいんだよなー。
うっとり…その①
うっとり…その②
ここに来たらチンアナゴだよね。ニシキアナゴとかもうじゃうじゃ。
奥行きが分かるように撮影してみたけどどうかな?
ちょうど蜷川実花さんとのコラボ展示をしていたのでそちらも。
クラゲをこんなにおしゃれに展示しちゃうのね。クラゲなのに。。。
幻想的なトンネルは異空間。
でもクラゲ展示は加茂水族館でしょう!間違いなく!
と、ちょっとばかしベタな観光名所を楽しんで帰盛。
今月はあと1回、東京へ行く予定があるけれど、こちらは観光は無理っぽいので
今年最後の遠方旅行ということかな。
それにしても東京ってすごい歩くよネー
かなり疲れたな。体力つけないと観光もできないということだね。
来年はその辺りも肝に銘じて頑張ろうかな♪
最新の画像もっと見る
最近の「文楽」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事