見出し画像

つれづれなるままに・・

世の中の常識・・・

夫が亡くなって、一ヶ月余りが過ぎました。
私の生活も落ち着きを取り戻し、淡々と日々が過ぎていきます。

でも、ここに来て、「私は間違っていたのだろうか・・・?」と思い悩むことが出てきてしまいました。

それは、夫の『葬儀』のこと。。。。

夫は、いつも口癖のように『生涯現役』を唱えていましたし、事実、体調を崩して入院するまでは細々ながらも仕事を続けていました。
所属する会にも、役所関係にも、いわゆる『引退』届は出していませんでしたから、どの部分でも登録は抹消されておらず、正真正銘の現役だったのです。
でも、この『正真正銘の現役』と言うのが問題でした。
現役である以上、関係方面にはきちんと連絡をして、葬儀にも参列をしてもらうことが、夫の居た世界の常識だったようなのです。
確かに、今まで夫が参列をしていた仕事関係の方々(お仲間)の葬儀は、大勢の焼香客が列をなし、たくさんの花輪が並び、とても盛大に催されていたと思います。

でも、私たち遺族は、そうはしなかった・・・・。
近親者のみで、ひそやかに夫の旅立ちを見送ったのです。

意図はありませんでした。
ただ、近親者で、心を込めて送りたかっただけです。

だから、関係方面に連絡をしたのも、葬儀の後になりました。
でも、そのことは、意外に波紋を呼び、あからさまではないけれど、私に対する批判も湧き上がりました。
そして、その批判もさることながら、夫を慕って通い続けてくれた方々(家族で通ってくれた人も多くありました)にさえ知らせなかったのは、やはり、間違っていたのではないか・・・と。
「先生には、大変、お世話になりました。せめて、お別れが言いたかったのに残念です」と言われると、申し訳なかった・・と思うのです。

昨日も二人の人から、「先生、お元気ですか?」と聞かれました。
「亡くなったんですよ・・・」と言った時の相手の反応に、少し、私の胸が痛みました。

やはり、『世の中の常識』に従って、人様と同じような葬儀にした方が良かったのでしょうか・・・?。

49日を前にして、小心者の私はこれからどうしていこうかな・・・と、思い悩んでいます。

夫は、きっと「自分の思い通りでいいんだよ」と言っているような気もしますが。



コメント一覧

eriko-eriko-eriko
こんにちは。
時代と共に常識も変わります。故人の希望で家族葬は増えてきています。
昔はお仲人さんのいない結婚式なんてなかったのでは?
お気になさらなくていいと思います。
お葬式・通夜式に列席してもお香典を取ってくれないお式ばかりになりました。
昔にはこういうことはなかったですね‥。
お食事を頂くこともあり、申し訳ない気持ちになります。

そして、また皆さんいつか逢えます。暫しのお別れで、あちらで逢えると私は思っています。
atelier-kawasemi
こんばんは

近親者で心を込めてお見送りする。
私も良かったと思います。
常識、非常識、人それぞれ物差しが
違うのでどれが正しいとは言い切れません。

父方の祖母の葬儀は、親族だけで
執り行いました。
小さいながらも暖かい葬儀でした。

それで良かったと思っています。
n-coffee315
loveさんの選択は間違いではなかったと思います。一番身近に居たので良かれと思っての事でしょう。。
どちらかが正解だなんてないと思います。
そばにいる方が決めたことが正解なんだと私は思います。どうぞ気を落とされずに!
atcchin
こんばんは。
一生のうちに葬儀で遺族、まして喪主はそう何回も経験することではないので
誰もが未知の世界だと思います。
最近では家族葬というのも増えてきつつあるようですが、
関係先にだけは一報されていたほうが良かったのかもしれません。
現役されていたご主人ですから尚のこと、関係方面の方は立場上言われてると思います。
そうは言っても手ぶらでお参りだけというのはないでしょうから、
遺族側としては催促しているようで連絡しにくいところもありますよね。
本来なら親族、友人、自治会などの周りが気を利かせてあけるべきでしょうがね。
また、田舎では新聞のおくやみ欄があって、
新聞社から掲載の可否を聞いてきますが都会ではそれも無いのでは。
後になっても続々とお参り客がお見えになるのも大変でしょうが、
そんなに気にされなくてもいいと思います。
勝手なことをダラダラと書いて申し訳ありません。
dandy-hidechan52
こんばんは。
love様のブログを知ってから日も浅いのに、ご主人様の訃報を知り、私もかなり動揺してしまいました
コメントを入れるのもためらわれて、ね。

心からお悔やみ申し上げます

気持ちの整理もつかない日々でしょうに、心が乱れますね
きっと、最後かけたかった電話は、love様への感謝の一言と、後々の事は全て任せるから、よろしく!
そんな内容だったのでしょう
uncle-ken2055
間違えました
49日でした
今の時期なら喪中葉書てお知らせしたら如何でしょうか?
uncle-ken2055
私はそれで良いと思います
何かのきっかけに通知をすれば良いのでは
40日とか納骨の時・100ケ日と色々あります
年賀状も頂いた方には事情を約一年後に手紙で知らせましたよ
頑張れ
hanahanatubomiga-den
こんばんは!
旦那様は本当に「君の思っている通りにやっていいんだよ。」って言っていると思います。
愛する奥様が不安になったり心細く思うことなど望んでいるはずはありません。

私も13回忌までは主人の兄姉が割合近くにに住んでいたことも有り長崎出身の夫のお寺の方式で葬祭と法事をしましたが
13回忌に「もう法事は子供たちと私だけでやります。」と宣言しました。 夫も「それでいい」と言っている気がします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事