これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

今日いち-2025年2月3日

2025-02-03 | 食 手作りデザート おやつ
お菓子、お菓子と騒ぐ人がいるから、ビスコッティを焼くことに

卵がいると言ったら、20個も離れの冷蔵庫から持ってきた😵
いったいどれだけ食べたいのやら

ベス🐕‍🦺もオーブンの中の匂いに、台所をウロウロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の今年の節分

2025-02-02 | 終の棲家の色々
節分とは四季を分けるという意味があり、立春、立夏、立秋、立冬の前日を表していたのだそう

それが立春の前日だけが節分として残っているそうです

今日の節分、明日は立春‼️

寒中見舞い出し損ねてしまいました(立春過ぎて寒波襲来と、防災無線も注意を促しているんだけど)

今朝は暖かく、ダウンコートを着ていて暑いくらい

我が家の贔屓の寿司屋の前にも、恵方巻きの案内が

今日は、恵方巻き2本を注文しようかと言うと、何故が却下されて

今年も太巻き作りとなった我が家

ところが、板海苔(焼き海苔)のストック切れ

冷凍庫から古い伊勢海苔を出して炙ることに

でも我が家はオール電化だから、海苔を簡単に炙れないのです

トトさんが、離れで炭をおこして海苔焼けば良いと言い出し、ついでに肉も焼こう‼️と

ここ木曜日金曜日と食欲なかったのに、焼肉食べたいとは

恵方巻きだから、かぶりつくんだと張り切るトトさんに合わせて、ドーンと太巻き一本


エビを茹で、椎茸を甘辛く煮て、卵を焼いて、あとはサンチュ、青葉、きゅうり


肉は少し小さめに切って、粗挽きソーセージは切り込みを入れて


まずは鰯から焼き始めました

節分だもの


小ぶりな鰯でしたが、これが美味しくて

8尾焼いて、トトさん5尾

夕方菜園から引いてきた大根をおろして添えていたら、鰯も大根おろしも醤油なしでうまい😋

太巻きはボリュームあるし、ソーセージを焼いただけで終わり

焼肉は持ち越しとなりました

ベス🐕‍🦺だけが、鶏のささみだけでは物足りなさそうだったので、一切れ焼いてあげたけど

食後によくおきた炭を見るのが一番好きな時間です


今年は大豆をオーブントースターで煎ったのですが、手抜きして途中経過を見なかったら、焼けすぎた大豆が3割ほど

それを手で選り出して、豆まき用

我が家は殻付き落花生は家の中で撒きますが、煎り大豆は外撒き

私とベス🐕‍🦺で庭に撒いてお祓い

鰯の頭はこちらではかざらず

小動物がやってきそうだからです

めまいも今のところ収まったようなトトさん

節分でお祓い出来たかな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトさん、めまいやらで

2025-02-01 | 



昨日の散歩はベス🐕‍🦺と私だけ

川べりは危ないと近寄らせないから、いない時はのんびりと



川に入りそうになるぐらい身を乗り出すベス🐕‍🦺

朝は氷点下2度だったけど、太陽が出て気持ちいいお昼前の散歩

フルメンバーで散歩していないと、どうして?と声をかけられること数回

たっぷり2時間超えの散歩を楽しんで帰ると、トトさんがパジャマのまま出てきた

めまいがするという

⁉️

昨夜はお腹の調子が悪いって言っていたけど

自分は一体何を聞いていたのやら😓

朝一度起きて、ホームベーカリーから焼きたてのパンを取り出し、お湯を沸かして紅茶を入れて・・・・ここまでは普段通りのトトさん

その音で私が起きてくると、毎朝部屋が温まってから起きてきて、天国だねぇ〜とこれまた毎朝のやりとり

ヨーグルト出したり、りんごをむいていたら、また布団に潜り込んでいた

下痢して具合悪いって

その後また起きたけど、めまいがするというから、寝てもらい、体温を計ったら平熱

散歩は一緒に行くと言っていたけど、寝ている間に出かけたのだった

明日は土曜日だし、今日の午後の診察で診てもらって安心したいじゃない、というとその気になってくれた

立って歩くとめまいがするというから、寝ていてもらう

午前中の診察は終わったけどと思いながらも、ホームドクターに電話する

今出ている症状と、午後の診察に行きたいと伝えると

吐き気はないか?痺れはないか?言葉はしっかりしているか?を聞かれた

どの症状もないと言うと、2時半からの診療開始だけど2時前に、私の運転で連れてくるようにと

痺れや言葉がおかしくなったら救急車を呼ぶようにとも言われた

電話の詳細を伝えると、吐き気がするとトトさん

あれま😰

それでは、移動手段が変わるかな?とまた電話で確認

吐き気だけだと私の運転で大丈夫と言われた

ヨタヨタと歩いて車に乗り込んだトトさん、ゲーゲー言い出しだけど、吐くまではなく

ホームドクターのクリニックまでは、7.6km

高校の同級生だから、少し離れているが2人ともお世話になっている

着くとすぐに診察室に入ったらしい

待合室で30分ほど待っていたら、看護師さんが出てきた

脳卒中を心配したけど、良性のめまいだと思
れるから、これから点滴をすると

2時間ほど要するから、出直して来てもいいとも

15分近くかけて帰ってベス🐕‍🦺の相手したり、書の稽古したりして時間潰し

時間がきて迎えに行く

点滴はもうすぐ終わるけど、検査結果がまだ出ないと待たされた

まもなく結果が電話で知らされて、問題ないと言われてホッとした

3時間前よりしっかりした歩き方で診察室からトトさんが出てきた

めまいが収まってきたと

薬局で薬を受け取り、週一回注文している10切りの食パンも受け取り帰宅

ベス🐕‍🦺が不安そうに待っていた

午前中はベス🐕‍🦺の散歩で終わり、午後はトトさんの病院で1日が終わった

最悪の病気でなくて良かった

今日は暖かいけど、大荒れの雨

安静が一番良さそうだから、のんびりと過ごしたし、私もお付き合いでグータラ

しかし、どんな薬の点滴だったのだろう

今日はかなり良いと言っている

処方された薬は漢方薬

良性発作性頭位めまい症・・・・また一つ病気の名前を覚えることになった




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右折車は要注意・・・ハンドル握る身だし

2025-01-31 | 終の棲家の色々



↑は、昨日の記事

テレビの地方局やWEBサイトでわかるローカルな交通事故

昨年から気になっているのが、交差点を右折しようとして横断する歩行者をはねる事故

以前は細かく気に留めていなかったけど、右折車というキーワードがインプットされてからやたらと目に入ってくる

自分でも、確かに右折する時の右側の視界が悪いとわかる

もう数ヶ月前のことだけど、よりにもよって警察署の前の信号機のあるところで横断しようとして、事故に遭いそうになった

朝の散歩時で、黒いミニバンのハンドルを握るのは若い女性で、助手席には男の子

信号が青になったから渡り始めたけど、交差点内に全くスピードを落とさず入ってきて右折

車はそのまま走り去ったけど、トトさんは怒りで少し追いかけた(無駄だけど)

多分急いでいただろうし、横断する私たちが視界に入っていなかったのかもしれない

加害者にも被害者にもなりたくないから、道路を横断する時は車が停止してから渡るように気をつけ、運転していて右折する時は、横断する人がいないか確認するように念入りに見るようにしているが

どちらの立場でも、急がない、慌てないことが一番大事



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アコメヤの鯛めしが美味しい❣️ / プチッと割れた😰

2025-01-29 | 



今日はベス🐕‍🦺の10日に1度のシャンプー

夕方にドライヤー担当なので、早めに夕食は仕込んで

おでんと鯛めし

アコメヤは、お米を扱う店だけど、ご飯を美味しくするものもたくさん取り扱っていて、店内を見ているだけで楽しくなります

鯛めしはアコメヤの鯛めしの素を使って、楽ちんに

私も鯛めしは割とよくしますが、小ぶりの鯛をまるまま両面焼いて、炊飯器にそのまま入れて作ります

切り身を使うより、鯛全体から旨みが出て何倍も美味しくなるからなのです

が、炊き上がった後に綺麗に骨を取ったつもりでも、必ず残ってしまう鯛の小骨

トトさんは上手に骨を取り除くけど、これからは用心して切り身を使うべきかなと思うこの頃

今日は骨なしの切り身を焼いてあるお手軽な鯛めしの素を使って、やはり便利だし安全だしと、つくづく思った事でした

愛媛県の鯛めしは、油揚げを使うのだそう

これも真似しなきゃ


他はもずく酢とサラダと

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日の夜のこと、歯を磨こうとしていてパチッと音がして、右足の踵の内側が切れたのがわかりました

オイルを刷り込んで寝たものの、布団が当たっても痛い

今朝トトさんが、自分用にホームドクターに処方してもらっている皮膚ケアの軟膏2種を出してくれました


軟膏塗って、乾いた後にケアリーブの治す力を貼って、散歩へ

歩くたびに痛みが走ったけど、歩くぐらいは大丈夫

今日も時折り霰の降る暗い1日

それでも雲の隙間からは素晴らしい光が降りてきて、見つめていたいほど



昨日より雲の動きが遅くて、こんな光がいつまでも差し込んでいました


ベス🐕‍🦺は、濡れた芝生も落ち葉の上も気にせず、るんるんとクンクン



今日はシャンプーだしと、いつもより私もおおらかに、リードを持って手も緩やかに

ヒビの入った踵は、一晩経って塞がったようです

足裏ではなく側面だったこともあり、ユベラの効果か、ケアリーブの治す力の効果なのか

魚の骨にしても、踵のひび割れにしても、ついこの前までは気にもしていなかった事なのに😓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする