★好き勝手しほーだい!

うさぎ、カメ、熱帯魚…自由気ままな趣味!

『未来少年コナン』。。。

2013-03-06 23:50:03 | 漫画・アニメ・TV
ヒロです。

今回は私の好きなアニメの紹介。
知ってる人は知っている名作『未来少年コナン』



最初に放送されたのは1978年、今から35年も前の作品ですが、
今でも色あせない作品だと思っています。

あらすじ(wikiより)
2008年、核兵器をはるかに上回る威力の「超磁力兵器」が用いられた最終戦争が勃発。
人類は大半が死滅し、それまで築かれてきた高度な文明の多くが失われてしまった。
五大陸は変形し地軸も曲がり、超磁力兵器による激烈な地殻変動で多くの都市が海中に没した。

戦争から20年、コナンは「のこされ島」と呼ばれる小さな島で、「おじい」と二人で平穏に暮らしていた。
ある日、海岸に少女ラナが漂着する。
ラナはハイハーバーという島で暮らしていたが、科学都市インダストリアの者たちにさらわれそうになり、
隙を見て船から逃げ出していた。

インダストリアは、前時代の巨大な塔(三角塔)を中心とした都市だが、塔を維持するためのエネルギーが乏しかった。
そこで、太陽エネルギーのシステムを復活させるため、その技術を持つラオ博士を探していた。
しかしラオが見つからないため、ラオとテレパシーで会話できるという孫娘のラナを狙ったのだ。

コナンの奮闘空しく、ラナは再び連れ去られ、おじいは死んでしまう。
コナンはおじいを埋葬し、ラナを救うため、そしてまだ見ぬ人々に出会うために島から旅立つ。
やがて、多くの仲間を得て、世界征服を目論むレプカに立ち向かうことになる。

特筆すべきはあの宮崎駿氏が初めて監督を担当した作品ということでしょうか。
後の「ルパン三世 カリオストロの城」「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」へと続く。

宮崎ジブリの原型がそこにある、と言っていいと思います!
(トトロの原型はパンダコパンダかな)

語り出したらキリがないくらい好きです♪
正義感が強く、何事もあきらめない、そして怪力!

DVDももう何十回も見てるかも?
飽きることなく毎回楽しめます。

私、自分の子どもの名前に「コナン」を真剣に考えました。
(良い漢字がなかったのと、名探偵と間違われるのがいやだったのでやめましたが…)

設定では2008年に超磁力兵器による最終戦争が勃発…
子どものころはすごく先に思えたのに…いつの間にか過ぎちゃいました(笑)

この作品が今でも人気がある証拠として、
今年の7月、新たにブルーレイが発売されるそうです。

『未来少年コナンBlu-rayボックス』

実は以前もブルーレイ化されていたのですが、
画面が大きくなったけど若干画面がカットされていてがっかりしました。

今度のはそんなことがないみたいだし…
買っちゃおうかなー?

とにかく宮崎作品が好きな人は絶対見たほうがいいと思いますよー!
また紹介しますね。。。


↑クリックしてくれるとラヴィーとチャビーがよろこぶかも?