ヒロです。
携帯3社がSMSの進化版となる「+メッセージ」を5月より提供とのこと。
電話番号のみでリッチなメッセージのやり取りが可能になります。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社が、新しいメッセージサービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」を5月9日より提供すると発表しました。
3社間の端末で相互にやり取りすることが可能です。
希望に応じてMVNOへの提供も検討を進めていくとのことなので、MVNOの端末やSIMでも利用できるようになるかもしれません。
「+メッセージ」はこれまで提供されてきたSMS(ショートメッセージサービス)を進化させたメッセージサービスで、
送信できる最大文字数が全角70文字までだったSMSに対し、「+メッセージ」では全角2,730文字まで対応します。
また、SMSでは扱えなかった写真や動画、スタンプ、音声メッセージ、地図情報など、
よりリッチなデータをやり取りすることができ、さらにはグループでのチャットも可能です。
利用料金は送受信にパケット通信料がかかるのみ。
登録や月額料金もかかりません。
対応するのはドコモ、au、ソフトバンクのAndroid搭載スマートフォン/タブレット、iPhone/iPadで、専用アプリをインストールして使います。
当初はAndroid端末のみが利用でき、iPhoneとiPadについては準備ができ次第、提供が開始されます。
スマートフォンのメッセージ機能としてはLINE社が提供するLINEアプリが国内では圧倒的なシェアを誇り、事実上のスタンダードとなっています。
携帯電話会社の提供するSMSは相手の電話番号さえ知っていればメッセージのやり取りができるという手軽さが魅力ですが、
扱えるコンテンツがテキストのみで、しかも送信の度に別途送信料がかかるところがネックとなっていました。
新しく提供される「+メッセージ」は、今どきのメッセージサービスとして一通りの機能が利用でき、
会員登録不要、電話番号のみでやり取りできるという手軽さ・簡単さが魅力です。
ちなみに「+メッセージ」では、世界中のスマートフォンでお互いにマルチメディアメッセージやチャットなどが可能になるとされています。
さらなる機能拡張にも期待したいところですね。
ま、提供されたら使ってみましょう。
それでは、またー。。。
↑クリックしてくれたら、もっとおもしろい「ガジェット」探します!
携帯3社がSMSの進化版となる「+メッセージ」を5月より提供とのこと。
電話番号のみでリッチなメッセージのやり取りが可能になります。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社が、新しいメッセージサービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」を5月9日より提供すると発表しました。
3社間の端末で相互にやり取りすることが可能です。
希望に応じてMVNOへの提供も検討を進めていくとのことなので、MVNOの端末やSIMでも利用できるようになるかもしれません。
「+メッセージ」はこれまで提供されてきたSMS(ショートメッセージサービス)を進化させたメッセージサービスで、
送信できる最大文字数が全角70文字までだったSMSに対し、「+メッセージ」では全角2,730文字まで対応します。
また、SMSでは扱えなかった写真や動画、スタンプ、音声メッセージ、地図情報など、
よりリッチなデータをやり取りすることができ、さらにはグループでのチャットも可能です。
利用料金は送受信にパケット通信料がかかるのみ。
登録や月額料金もかかりません。
対応するのはドコモ、au、ソフトバンクのAndroid搭載スマートフォン/タブレット、iPhone/iPadで、専用アプリをインストールして使います。
当初はAndroid端末のみが利用でき、iPhoneとiPadについては準備ができ次第、提供が開始されます。
スマートフォンのメッセージ機能としてはLINE社が提供するLINEアプリが国内では圧倒的なシェアを誇り、事実上のスタンダードとなっています。
携帯電話会社の提供するSMSは相手の電話番号さえ知っていればメッセージのやり取りができるという手軽さが魅力ですが、
扱えるコンテンツがテキストのみで、しかも送信の度に別途送信料がかかるところがネックとなっていました。
新しく提供される「+メッセージ」は、今どきのメッセージサービスとして一通りの機能が利用でき、
会員登録不要、電話番号のみでやり取りできるという手軽さ・簡単さが魅力です。
ちなみに「+メッセージ」では、世界中のスマートフォンでお互いにマルチメディアメッセージやチャットなどが可能になるとされています。
さらなる機能拡張にも期待したいところですね。
ま、提供されたら使ってみましょう。
それでは、またー。。。
↑クリックしてくれたら、もっとおもしろい「ガジェット」探します!