ヒロです。
今回は無料で使える音源サイトの紹介(ソース:Gigazine)
イギリスの公共放送局BBCのサイト「BBC Sound Effects」
「BBC Sound Effects」(←クリックでサイトに移動!)
1万6000種類以上という膨大な量の音源素材を提供しています。
サイトではキーワード検索でお目当ての素材を探せるようになっています。
非圧縮のWAVファイルをダウンロードすることも可能です。
1922年にラジオの放送を開始したBBCは、およそ100年にも及ぶ活動の中で膨大な音素材を蓄積してきました。
「BBC Sound Effects」はその名が示すとおり、数々の素材の中からサウンド・エフェクトとして利用できる音源の提供を行うサイトです。
著作権はBBCが所有しますが個人利用や教育利用、そして研究用途においては自由に利用できます(商用利用の場合は別途連絡が必要)
サイトにアクセスすると、素材がズラッと並んでいます。
各素材の説明とカテゴリー、長さなどの情報と、実際に再生できるプレーヤー、そしてダウンロード用のリンクが表示されます。
効果音とかを探すのに便利だと思います。
動画やスライドショーのBGMなどにもいいね。
興味のあるかた、使ってみてください。
それでは、またー。。。
↑クリックしてくれたら、もっとおもしろい「ガジェット」探します!
今回は無料で使える音源サイトの紹介(ソース:Gigazine)
イギリスの公共放送局BBCのサイト「BBC Sound Effects」
「BBC Sound Effects」(←クリックでサイトに移動!)
1万6000種類以上という膨大な量の音源素材を提供しています。
サイトではキーワード検索でお目当ての素材を探せるようになっています。
非圧縮のWAVファイルをダウンロードすることも可能です。
1922年にラジオの放送を開始したBBCは、およそ100年にも及ぶ活動の中で膨大な音素材を蓄積してきました。
「BBC Sound Effects」はその名が示すとおり、数々の素材の中からサウンド・エフェクトとして利用できる音源の提供を行うサイトです。
著作権はBBCが所有しますが個人利用や教育利用、そして研究用途においては自由に利用できます(商用利用の場合は別途連絡が必要)
サイトにアクセスすると、素材がズラッと並んでいます。
各素材の説明とカテゴリー、長さなどの情報と、実際に再生できるプレーヤー、そしてダウンロード用のリンクが表示されます。
効果音とかを探すのに便利だと思います。
動画やスライドショーのBGMなどにもいいね。
興味のあるかた、使ってみてください。
それでは、またー。。。
↑クリックしてくれたら、もっとおもしろい「ガジェット」探します!