ワタシの時間よ ありがとう

感じたこと!考えたこと!嬉しかったこと!を日記のように綴っていけたらいいなと思っております。どうぞよろしくお願いします。

コウノトリ

2023-06-14 10:19:00 | 日記



小雨が降り続く宮城の空です。


旦那ちゃんは、足の関節痛い〜とか坐骨神経痛に悶絶しておりますが、私はすこぶる調子がいい朝であります



3日前からうちの車に尻尾の長い青っぽい鳥が羽を休めるようになりまして。


何という鳥なのか知りたくて写真を撮ろうと少しでも近寄ると、気配にすぐに飛び立ってしまうので今朝もひたすら見守り。



すると、旦那ちゃんが


「あれはきっとコウノトリだべ。」





あら、嫌だわなんて一瞬でも思った私がアフォだった・・・







「よし!宝くじ買うか!」って旦那ちゃん。



なんでコウノトリで宝くじ買うのよ?


「コウノトリって、幸の鳥なんだべ?」


まあ、幸せを運んでくれる鳥って言われてるけど、コウノトリが運んできてくれる幸せは、財運金運じゃなくて赤ちゃんだよ。



「は!?そ、そうなのか?」旦那ちゃん焦ってる



それに!コウノトリは特別天然記念物に指定されているからね。ここには来ないよ〜。大きさも全く違うしね。



「じゃあ〜あれが?チルチルミチル」


青い鳥のこと?


「んだ〜それだそれ!青い鳥が幸せを運んで来てくれるやつだべ?」


そうね。ある意味そうかもしれないわね。


「んだべ?宝くじ買いに行ぐべ!」


チルチルミチルはね、簡単に言うと、遠くまで青い鳥を探しに行ったけど、見つからなくて帰ってきました。すると、我が家の家で飼っていた鳩が青くなっていた。って話よ?



「んだがら?」



本当の幸せは、宝くじを買いに行かなくても、自分のそばにあるってことですよ(笑)


「なんだべ。オレ朝がら説教された気分だっちゃ」旦那ちゃん凹んでる〜



自分のそばにある幸せにいちいち気がつける人は、そうでない人の100倍人生が豊かだと思う。


妬み、僻みに夢中で人を批判し攻撃するのは、時間がもったいない。


「あんだはいいよね!誰とでも仲良くできるし、仕事を手伝ってくれる奥さんはいるし、あんだばかりずるいっちゃ


って、旦那ちゃんのことを僻んで言う人がおりますが、そんなことはないんですよ。


営業先で散々な断られ方をされれば、がっくし肩を落としてますしね

そんなことを言うくらいなら、もっと自分の身近にある幸せに気がついたら如何ですか?と、聞いていていつも思います。



仕事も奥方も自分で探すべき。
人を妬んで僻んでも見つかりませんよ。

と、朝ごはんを食べながらポロッと漏らしたら


「おめぇはいつも言うことがきついっちゃ!」と、旦那ちゃんが言うので


だから、いつも無言か言葉にする時は小声で言うでしょ?正論を怒鳴ったり大声で振りかざす人がいるけれど、正論こそ大声で威張って言ったら相手は傷つくんですよ。自分の言葉には鋭い刃があるということ、心得ていますよ。


「オレ、耳も心もついでに頭も痛いっちゃ


✿︎𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦✿︎