今回はARCのアンプをブレイドのグローブBOX内に設置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2f/beca863ed0e5cabb96b872e6e5b985e3.jpg)
ARCのアンプが小さいため、このような設置が出来ますがなんとも計ったように奥行きがピッタリです。
ですので全く干渉せずにふたも閉まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/78/c5099ebc99ae8530addffaec52fd6b4d.jpg)
あとはリヤドアのデッドニングと、フロントスピーカー周りのデッドニングを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/e4e528da0dddfbb1362b1ebaca70a72f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/5892eeb9c7f22cbfcd375e08a607a5a1.jpg)
今回の施工によって前回よりもパワー感が増し、良い意味で元気に音楽を鳴らすことが出来るようになりました。リヤスピーカーもアンプを通し、更にデッドニングの効果も相まって安心して鳴らしきる事が出来ます
(ライトニングの入門機がここまでしっかり鳴ってくれるとはうれしい誤算でした。)
あらためて思いましたが、作業するたび音質が変化していく様をお客様と一緒に体験するのはやっぱり楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2f/beca863ed0e5cabb96b872e6e5b985e3.jpg)
ARCのアンプが小さいため、このような設置が出来ますがなんとも計ったように奥行きがピッタリです。
ですので全く干渉せずにふたも閉まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/78/c5099ebc99ae8530addffaec52fd6b4d.jpg)
あとはリヤドアのデッドニングと、フロントスピーカー周りのデッドニングを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/e4e528da0dddfbb1362b1ebaca70a72f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/5892eeb9c7f22cbfcd375e08a607a5a1.jpg)
今回の施工によって前回よりもパワー感が増し、良い意味で元気に音楽を鳴らすことが出来るようになりました。リヤスピーカーもアンプを通し、更にデッドニングの効果も相まって安心して鳴らしきる事が出来ます
(ライトニングの入門機がここまでしっかり鳴ってくれるとはうれしい誤算でした。)
あらためて思いましたが、作業するたび音質が変化していく様をお客様と一緒に体験するのはやっぱり楽しいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます