![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/b1c047e0cfb694527ca42484ec4fe123.jpg)
先日、とある知人から中古のアコースティックギターを譲り受けました。
それがこの↓“Applause AEN148”というアコースティックギター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/d0582bc4cf8df5c6ca59e69a84fced9c.jpg)
これはOvationというメーカーのセカンドブランドで、比較的安く手に入れることが出来るモデルです。
(それでも新品価格は62,000円とそれなりにするんですけど...)
外観は上位モデルのAdamasとほぼ同じなのでOvationの雰囲気はバッチリ味わうことは出来ます。
(Adamasはいろいろなアーティストが使用しているギターなので見たことある人もいるのでは。)
とりあえず結構放置されていたようで、弦は完全に錆びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/5d1e40cf9200935eca79da63450bcdc6.jpg)
ということでとりあえず弦を張り替えることに。
今回は「S.Yairi」のSY1000Lブロンズライトゲージを使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/0695415dec2f4196992445c89e25b8e8.jpg)
弦を張り替えるついでにボディも清掃して、ねじ類は締め直しをしつつ点検を。
目立ったネックの反りも無くまだまだいけそうです。
まぁ弦の張替え直後は少しタッチが硬いですがとても弾きやすいギターですのでなかなか良い感じです。
お気に入りの1本になりそう...。
でもこれを気にいってしまうとAdamasも欲しくなってくるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/2f4e7e96dc089ee8239efe2de729f505.jpg)
■Adamas Signature Melissa Etheridge 価格546,000円■
それがこの↓“Applause AEN148”というアコースティックギター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/d0582bc4cf8df5c6ca59e69a84fced9c.jpg)
これはOvationというメーカーのセカンドブランドで、比較的安く手に入れることが出来るモデルです。
(それでも新品価格は62,000円とそれなりにするんですけど...)
外観は上位モデルのAdamasとほぼ同じなのでOvationの雰囲気はバッチリ味わうことは出来ます。
(Adamasはいろいろなアーティストが使用しているギターなので見たことある人もいるのでは。)
とりあえず結構放置されていたようで、弦は完全に錆びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/5d1e40cf9200935eca79da63450bcdc6.jpg)
ということでとりあえず弦を張り替えることに。
今回は「S.Yairi」のSY1000Lブロンズライトゲージを使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/0695415dec2f4196992445c89e25b8e8.jpg)
弦を張り替えるついでにボディも清掃して、ねじ類は締め直しをしつつ点検を。
目立ったネックの反りも無くまだまだいけそうです。
まぁ弦の張替え直後は少しタッチが硬いですがとても弾きやすいギターですのでなかなか良い感じです。
お気に入りの1本になりそう...。
でもこれを気にいってしまうとAdamasも欲しくなってくるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/2f4e7e96dc089ee8239efe2de729f505.jpg)
■Adamas Signature Melissa Etheridge 価格546,000円■
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます