![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/4cfbfad9a6a63250b0533fa3d4cdc9f9.jpg)
今回はオデッセイハイブリッドのフロアーデッドニング施工です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/e749252327e4d8731ce58a6936ef8251.jpg)
施工手順は前回のハリアーと同じでフロアーカーペットをめくりSTP BOMB AEROで満遍なく制振をした上からSTP VBTを形状に合わせカットして敷き、後は外した手順と逆にパーツを戻して終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/c61bf2bf066c2001950f2df55b1209a2.jpg)
ただ、この戻す時にデッドニングの材料で厚みが増した分、外したパーツがなかなかうまく収まりませんので工夫が必要になってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/79943740cd30b9a3f990f6bcbf7f4d4b.jpg)
何はともあれ無事元に戻して終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/3b75d69f5720a27b7e01b2549b296633.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/271b25b5ec7f7f5359e886aead9db4a6.jpg)
走行前にお客様とオーディオを鳴らしてチェックしましたが、音がやはり変化していて低音が施工前よりもひき締まりました。
走行中の変化についてはその後お客様から、低音が締まりハッキリと音楽が聴けるようになったのと、走行ノイズが低減され音楽に集中出来るようになったとのコメントを頂きました。
フロアのデッドニング、気になってる方は是非参考にしてみてください♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます