![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/31/1cae1d7335822a2e3f80e41a31addd24.jpg?1586139642)
今回はアルファードのフロントドアのデッドニング施工です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/964d901a89f7bc6cf295871ea1f6ecf4.jpg?1586139660)
材料はSTPの吸音材とDr.ARTEXの制振材、ETONの制振材を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/7e85784318f40d8adaa8be689d59ae1b.jpg?1586139699)
施工箇所はインナー&アウター側どちらも施工してあります♪
デッドニングの効果としては、無駄な振動を抑える事と背圧のコントロールなどをする事で、スピーカーが本来の動きをしっかりできるようになります。
その結果、音の締まりや押し出し感が増し、施工前よりもしっかりと音が聴こえるようになります。
これは純正スピーカー装着車でも効果がでますので、スピーカー交換まではしないけれどもう少し音が良くならないかお考えの方は、まずドアのデッドニングをしてみてはいかがでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます