MINORU NIIHARA "ROCK ME BABY!!!"

Music/Movie/Vocalism/Book
GREETING & 四方山話etc

X.Y.Z.→A BEST ALBUM 「A to Z」5月14日発売!

2008年04月13日 14時25分03秒 | GREETING
X.Y.Z.→A
BEST ALBUM 「A to Z」
5月14日発売!



\3,800 (tax in)
GTCD-4004
発売 : Z to A Records / CICADA PEAKS
販売 : QQS DISTRIBUTION

5thアルバム「WINGS」でのアメリカデビューを記念して制作された、
X.Y.Z.→A 初の2枚組コンプリート・ベスト・アルバム!
新曲 [IN and OUT] [Spreading Your Fire] 2曲を含む、全30曲、リマスタリング収録。
X.Y.Z.→Aの歴史の総て(A to Z)がここにある!

1999年12月発売のデビューアルバム「Asian Typhoon」から
「Ⅳ」までの4枚のオリジナルアルバム、5枚のシングル、
さらにプロジェクト・ユニット "未唯 with X.Y.Z.→A"まで、
選りすぐりのナンバーをもれなく完全パッケージ!


DISC A
1 Miracle  from[Asian Typhoon]
2 Stand Up For Your Belief  from[Life]
3 IN and OUT  (新曲 New song!!)
4 Labyrinth  from[Metalization]
5 真実はどこにある  from[Life]
6 Hey! D.J.  from[Asian Typhoon]
7 Faster! Harder! Louder! Deeper!  from[Asian Typhoon]
8 I Promise You  from[Metalization]
9 So Bad! Big Time!  from[Ⅳ]
10 Gypsy Power  from[Metalization]
11 Forever Be With You  from[Asian Typhoon]
12 Pure  from[Life]
13 Nobody Knows Me (But Only Heaven)  from[未唯 with X.Y.Z.→A]
   ~Minoru Niihara Vo.Version~
14 生きるとは何だ  from[Life]
15 XYZ  from[Labyrynth](SINGLE)c/w


DISC Z
1 Spreading Your Fire  (新曲New song!!)
2 Don't Let The Sun Go Down  from[Asian Typhoon]
3 Power Game  from[Ⅳ]
4 A Million Carats  from[Metalization]
5 Midnight Train  from[Life]
6 Promised Land  from[Ⅳ]
7 Never Say Die  from[Metalization]
8 Change My Life  from[Asian Typhoon]
9 Open Your Heart  from[Ⅳ]
10 Violence  from[Metalization]
11 Don't Cry So Hard…My Baby  from[Asian Typhoon]
12 無礼講!  from[Life]
13 Go On!  from[Ⅳ]
14 Razor's Edge  from[Asian Typhoon]
15 Asian Typhoon  from[Asian Typhoon]

STAY POSITIVE!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット

2008年04月13日 12時26分46秒 | GREETING
今、中共とチベットとの問題についてネット上で活発な議論がなされ盛り上がっている。
中共の色んな情報規制にも拘らず、ネットや衛星からの写真等であっという間にその綻びから真実があふれ出てくる。
中共が国の威信をかけた聖火リレー、皮肉なことに中国共産党の姿を世界中に宣伝する形となりつつある。
中国にマーケットとして魅力を感じている経済界には悩ましい問題であることは想像に難くない。
すでに著名な論客達が指摘しているように、この問題に対し毅然とした声明を出さない福田首相および日本政府。
このままでは沖縄が中国の領土になるのも時間の問題か。

あまりチベット問題に詳しくない方は櫻井よしこさんのこの記事が簡潔で分かりやすい。

ダライ・ラマ法王14世による五項目和平プラン
-1987年9月21日の米国議会における演説-

1. チベット全土を平和地帯とすること。
2. 民族としてのチベット人の存在を危うくする中国人の大量移住政策の放棄。
3. チベット人の基本的人権と民主主義自由の尊重。
4. チベットの環境の回復と保護。中国がチベットを核兵器製造及び核廃棄物処分の場所として使用することの禁止。
5. 将来のチベットの地位、並びにチベット人と中国人の関係についての真摯な交渉の開始。

ファンキーの招きで数回北京へ行った。
中国の友人達は皆素朴で素敵な方ばかりだ。
そう言う人達と中国共産党の所作が合わんのだよぉ~。
10億と言う膨大な民を統率するには強烈な独裁政権が必要なのかもしれないが・・・。
オリンピックがきっかけで大変な事態が勃発する可能性も否定できない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする