「筆まめ」の地図作りが面白い!
そこで懲りずに又投稿、、、、今回は卵の製造、卸の笹尾さんの「卵家(らんや)」
自転車で行ったことがあるが車でないとしんどい、本業は卵を使った
オリジナル菓子屋さん駐車場も広い、、、、昔の養鶏場の跡だから超辺鄙だが
客は多い、コーヒーはタダだが菓子を買わずに喫茶に入る人はいないようだ
しかも買った菓子はここでは食べられない。
「筆まめ」の地図作りが面白い!
そこで懲りずに又投稿、、、、今回は卵の製造、卸の笹尾さんの「卵家(らんや)」
自転車で行ったことがあるが車でないとしんどい、本業は卵を使った
オリジナル菓子屋さん駐車場も広い、、、、昔の養鶏場の跡だから超辺鄙だが
客は多い、コーヒーはタダだが菓子を買わずに喫茶に入る人はいないようだ
しかも買った菓子はここでは食べられない。
紹介したので責任を感じ?ガーデンサロンに行って着ました。
最初はスポンジケーキが付いていたが1週間前は乾菓子になっていた。
さらに・・・本日はコーヒーのみ、
考えてみればオマケなので在ったり無かったりしても文句なしだが。
欲張り爺なので釈然としない、、、、、