武じいさんのフォト日記

息子から喜寿の祝いにデジカメをもらったのでブログを開設することになりました(笑い)

陸に上がったHinano(ひなの)

2009-05-28 07:09:58 | 写真

投稿主の Hey!Manbou さんの許可を頂いたので画像を拝借します
武じいの甥 久我耕一 のクルーザーです、
彼は半年前、このヨットの見える丘の上で自死しました,享年60才
2人3脚だった 耕一、通性夫妻のHP 更新せずに残しています

妻の画家 通性 は今年銀座で個展を開いたので爺さんは少し安心しているが
僕の長男をこよなく愛してくれた耕一そして2人ともこの世から消えた
寂しいかぎりだ

 


紫川にて

2009-05-27 09:09:57 | 写真
紫川下流の リバーウオーク 対岸のこの休憩施設はお気に入りです
Tully‘s coffeeの一部だがオープンで、外部からでも休憩できますが・・・

まー ココのドリンクは高くないので注文して、ボケーとした方がいいでしょう
実際、文庫本を持って読書している人を見かけます


どくだみ茶

2009-05-26 13:08:36 | 写真
昨日に続き <どくだみ茶> を作ってみました。
以前はやたらに煮込んでいましたが、60℃まで煮込んで
ホットプレートの上でゆっくり抽出しましたらかなり透明度のある
茶に仕上がりました。

美味しくはないが、口内がサッパリして清涼感があります
利尿効果もあるそうで健康茶です

どくだみ

2009-05-25 08:20:15 | 写真

武じいの猫の額ほどの空き地は今 <どくだみ>
の満開の季節です、これ他所から移植したものです。
小学生の時、蓄膿症に効果があると聞いた記憶があるので・・・・・

移植したとき、知人から「馬鹿じゃなかろうか」と随分云われましたが
確かに駆除は難しいですね
でも毎年、乾して麦茶と1;3位の混ぜて夏の飲み物にしています
それと純白の花が美しい


千畳敷(長門)

2009-05-24 15:50:30 | 写真

友人がらの推薦で <千畳敷> に行きました。

喫茶店もあってコーヒーも飲めるし、芝生の上で昼寝するもよし・・・
ただ往復5~6時間かかります。
昨日は海が靄って余りよくなかった。
只、帰路に関門トンネル入口の川棚方面からの進入路で完全に一旦停止
をしなかった 定年間際の白髪オマワリが嬉しそうにニコニコ顔をしたいるので
Q 何用ですか?
A 道交法XXX000違反です
Q いくらですか
A 7000円と違反キッップ
と言ふ結果になりました


2009-05-23 06:59:45 | 写真
武じいは人を撮るときは大体了承を得ることにしているが
今回は後ろ姿なので勝手にOKと解釈しました
でも粋な美人が北九州にいるのですね

でもこの人  着物姿だが 物凄く歩くのが速い
発見したのはモノレール魚町駅下、チャリンコで追っかけて
やっとコデジで撮れた、時間にして3秒位かな・・・
でも80歳の爺さんはまだ好奇心旺盛です

ヤマボウシ

2009-05-22 16:10:40 | 写真
武じいは昨年、ホームセンターで<ヤマボウシ> の苗木20cm位を買って
移植したら70cm位に育ち、可愛い純白の花が1輪咲いた

以前、小倉城の近くの植木市で成木を買ったが、2年で枯れ木になった
道路脇なので公害に弱く、難しいが
今のところ順調だ