武じいさんのフォト日記

息子から喜寿の祝いにデジカメをもらったのでブログを開設することになりました(笑い)

太鼓の祇園(わが町)

2009-07-19 07:09:17 | 写真

馬借6丁目は武じいが生まれ育った町だが去って20年になる
昨日、自転車で懐かしいので見に行った

馬借も殆んどがビル街になり昼間人口は殆んどいない
ところがお祭りになると人が集まる、流石に顔見知りはいなくなった
この山は現在の日本磁力選鉱の前 丸大ハムが全額寄付したものだ
それにしても暑い


荒木眼科

2009-07-18 13:22:43 | 写真

朝、カミサンが目が赤くなっていると言われたので
久しぶりに眼科に行った。

僕は息子さんの副院長だ、検査の結果たいしたことはないと言われた
副院長は手術もする、院長のお父さんは銀髪ですごくカッコイイ
「院長先生は8月7日から2週間不在」と張り紙がある
多分、外遊するのでは?と想像するのだが
優秀な跡継ぎがいると親父は天下泰平と思った 


下関のUさんからの便り

2009-07-17 12:08:39 | 写真

下関のキャンピングカー仲間のUさんから
美瑛の画像が届いたので拝借します、
素晴らしい写真です、有難ううございます

・・・昨夜の報道で美瑛岳とトムラウシ山で10人死亡1人不明になった

 
美瑛岳は富良野から良く見える、本州からの避暑を兼ねた登山客が多い
痛ましい限りだ


フェリーの予約

2009-07-16 07:57:47 | 写真

相変わらず暑いですね!武じいは自転車で小倉駅前の<阪九フェリー>
で新門司~神戸を予約しました、年寄りは2割引!

マスコミは問責決議案とか不信任案とか報道しているが・・・
関心はないし迷惑千万だ
先進国で政権がゴロゴロ変わるのは日本だけ、
勝手にしゃがれと言いたいが、悪政(ばら撒き)のお陰で国債は増える一方
これからの若者は先が見えないことだろう
困ったもんだ

 


礼文島の思い出

2009-07-14 16:34:42 | 写真
<礼文島>は今、花の真っ盛りと思う、
6年前、車を稚内において予約なしで船で行ったが船内で「多分宿はないよ」
と聞いたが、着いたらバラックの民宿があった

宿主が香深港まで車で迎えにきてくれ、翌日、桃岩展望台まで送ってくれた
ココは高山植物の群落がある、武じいは沢山写真を撮った
健脚な人は8時間コースもある

ココの名物は若者の大声の歓送迎だ、この画像は1人だが
大体10人以上はいた、結構面白い

知床(羅臼側)

2009-07-11 06:12:57 | 写真

<知床>の羅臼側は観光客が少ない、武じいはこんな所が好きだ
羅臼から暫く走ると行き止まりが相泊となる

それから先少し歩くと番屋があるまさに最果ての地だ・・・

<知床旅情>を思い出す・音楽をどうぞ

温泉もある・と言っても板で囲っただけだ僕の行った時は番人もいなかった