以前にも紹介したが、爺さんの近く(神岳)に外車の珍品?
専門整備工場がある、、、時々見学に行くが
店主は気軽に写真を撮らせてくれる、、、
今回は <ロータス7だ>
すき者は分かるのか?気軽に店内や工場を見学できる
買わない(買えない)ことは分かって立派なものだ、、、
武じいは月刊誌 「アサヒカメラ」 に応募することにしました、、、
昔は応募したことがあり、これまで入選が4回あります。
まず、応募表を作成から始めましたが、以前難なくできたのが
出来ない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/011cca3fa8fd02423f6d41dde707d7f3.jpg)
近くの知人にアドバイス頂き、やっと出来ましたが、
老人になると反復しないとすぐ忘れるのを痛感しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
そこでアサヒカメラに出しました、入選は無理と思いますが・・・・・
まず種を撒くことから始めます
昔は応募したことがあり、これまで入選が4回あります。
まず、応募表を作成から始めましたが、以前難なくできたのが
出来ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/011cca3fa8fd02423f6d41dde707d7f3.jpg)
近くの知人にアドバイス頂き、やっと出来ましたが、
老人になると反復しないとすぐ忘れるのを痛感しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
そこでアサヒカメラに出しました、入選は無理と思いますが・・・・・
まず種を撒くことから始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
このお地蔵さんは、魚町の老舗N仏具展にありました、
社長さんが出てきて今年の新作だそうです、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/eaf14dca49e799ea2e46ea5b98ab61fc.jpg)
高くないので買おうと思ったのですが、生憎小銭入れしかない、、、
後日にして、了解をえてパチリ
社長さんが出てきて今年の新作だそうです、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/eaf14dca49e799ea2e46ea5b98ab61fc.jpg)
高くないので買おうと思ったのですが、生憎小銭入れしかない、、、
後日にして、了解をえてパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
朝の歓楽街は夜の喧騒がウソのように静かです。
武じいさんのお気に入りの一枚ですが、、、
露出計も無くオートフォーカスもない完全マニュアルでカメラで
ヤマカンが当りました 小倉鍛治町にて
ライカM4/ズミクロン50mm/トライX/D76で現像
ニコンCUOL SCAN 5000EDにてデジタル化.。
爺さんが昔のマニアルカメラに拘るのは写すときの緊張感が
デジカメと全然違うですが、本音はデジカメの方がコストが安いし
便利がイイ
岐阜の旧根尾谷 <薄墨桜> の満開の便りがインターネット
にのっていた、爺さんも山梨に行く途中に立ち寄ったが
生憎の豪雨で近くの温泉で一泊翌日早朝たずねると・・・
観光客は空いていた。いつもは超満員だそうだが
ライカm4/ズマロン28mm/エクタクローム
おまけに早朝だったので駐車料もダダ
武じいは整理が下手で、大量のモノクロネガあります、、
その中に息子の<大学院学位授与式>が出てきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/cbe08e4f7ac89c677b3fcd432688d64f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/01c38c6286d23b04fc40dda1fb42b5f2.jpg)
なにしろ平成元年で、爺さんは全てモノクロですが、、、
Blogに残しておけば永久に残るので、
あえて投稿しました、息子から怒られるかな?
その中に息子の<大学院学位授与式>が出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/cbe08e4f7ac89c677b3fcd432688d64f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/01c38c6286d23b04fc40dda1fb42b5f2.jpg)
なにしろ平成元年で、爺さんは全てモノクロですが、、、
Blogに残しておけば永久に残るので、
あえて投稿しました、息子から怒られるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)