photoshopの本をかって色々遊んでいたら、面白いのができた・・・
でも基本「仕組み」がわからんのでもう一回ヤレといっても出来ない、只の偶然です
爺さんはデザインが好きなのだが、本を読むととたんに眠くなる
まさに「年寄りの冷や水」
ミラーレンズを持っていた、500mmで絞りはf8固定、値段は光学レンズの1/5ぐらいか
逆光でとると面白い<リングボケ>が出来るので面白かったが今はない
売った覚えはないので紛失したようだ、個人的には好きだが・・・
5時半頃のなると少し暗くなる、爺さんは自転車に乗って夜の探検に出かける
ココはワイングラスがあるにでワインバーと判断したが生ダルや焼酎の瓶もあるな・・・
一周りして30カット位撮った
紅葉の様子を見に、足立山麓に行きましたが、まだ早いですね。
爺さんは車だが、散歩の姿を多く見た
爺さんは楽器は無知だがフルートですかね?
森の静かな環境でイイです、暫く聞かせてもらって、承諾を得てパチリ
爺さんはコイツが好きなのだが、たべると必ず中性脂肪が増える
だから、できるだけ辛抱している
でも、昔はバランパインデーによく貰ったものだが・・・
戦時中は立ち入り禁止だった、手向山に行ってみた
ここには昔から宮本武蔵の碑がある、碑には武蔵の養子、伊織が建てたと記している
ココは要塞地帯で、関門海峡を通る敵艦(笑)に砲座があって戦後に一般人が
行けるようになったのを覚えている、いまは訪れる人もなく、静かなものだ