goo blog サービス終了のお知らせ 

武じいさんのフォト日記

息子から喜寿の祝いにデジカメをもらったのでブログを開設することになりました(笑い)

阿蘇 根子岳の高森側

2014-01-21 07:35:31 | 風景
ここは昔 マイクロバス西鉄を借りて隣りの連中と一緒に10名位で行った、只雨が降りだして
ひどい目にあつた記憶がある、その後単独で何回か行ったがのんびりしてイイところだ

只、登ると結構きついし危険な山だ、特に僕は肺がやられていたので登山は苦手だが
麓は牧歌的でイイね
これも八ッセルで撮ったね



大學堂「旦過市場」の・・・

2014-01-20 07:28:50 | 風景
ココは北九州大学の学生がやっているようだ

僕は随分前の話だが、合格したが、学費は払は無いし、授業は行かないので半年で退学処分になった
戦後の敗戦直後の話しです、とにかく大変な時代だった、松本清張の「黒地の絵」のように爺さんの家にも
カービン銃を持った黒人がきてジープでビー3ケースを持って行った

サロベツ原野にて・・・

2014-01-18 07:27:00 | 風景
ここは何回か行ったが広いね、一度は燃料「車」が無くなってスタンドが無い聞くにも人がいない、
札幌のNHKの人に会ったので聞いたら、何とかなった、<あしたの城>>と言う民宿に泊まった

ちなみに北海道は廃屋が多く廃材が簡単に手にいる。冬の寒さは尋常でないが暖房はマキが多い
ここから宗谷岬まで広い牧場があって民宿のご主人から教えてもらった
奥に見える<利尻島>です利尻山は夏でも雪が見える時があり急峻な山ですが、爺さんの知り合いが登った猛者がいます

春の富良野遠望

2014-01-17 06:53:02 | 風景
春はまだ遠いのですが、記念の意味でスキャンしてみた、元画像は6x9 センチなので民家の窓までマキナの6x9sm50mmワイド

うつている、このままプリントしたいがとりあえず縮小しました
春のパッチワークの丘は旭川や札幌にアクセスが好いので観光客が多く好きでないが、山ての十勝岳温泉はイイね

成人式??

2014-01-15 06:50:00 | スナップ
11日はカレンダーで成人式だが、自転車で出かけてもその気配はない
神さんに聞いたら アンタ馬鹿だね 日曜日に全部済ましてるよ

そこでメヂアドームで球面レンズでパチリペンタックスも元気がないが面白いレンズがあるので好きだ

九重 牧の戸峠の思い出・・・

2014-01-14 07:15:46 | 風景
これは10年前の画像だ、機材はハッセルで撮ったと思う

爺さんも余命2年位と思うから、今から残しておかねばと思う。
車はエステマでスタットレスタイヤを付けて何の問題はなかった、あの頃は雪が降ると山陰まで出かけた