道東の自然で遊ぶ

日がな一日、公園散歩で運動不足解消してます
使用機材・EOS 7D MarkII & Nikon D500

赤い鳥のイスカ

2008-02-19 | 野鳥

春を感じてるのか野鳥達が囀り合っている。

朝のデジカメ散歩に市内の公園に行く
高い松の木に鮮やかな赤い鳥と黄緑の鳥がいた!

赤い鳥に夢中になって黄緑の鳥は撮ってなかった・・・
ネットで調べると「イスカ」の雄と雌のようです。
鮮やかな鳥が雄。
二羽で松の実を啄ばんでいました。

画像悪いけどトリミングしてみました。



実を啄ばむ・・・


知床連山と流氷

2008-02-17 | 風景

オホーツク海側・斜里の海で流氷を撮る

知床連山の真っ白な姿が素晴らしいが撮影は寒かった




連山の横にウナベツ岳・・
そのまた横に斜里岳あるのだが雲の中で撮れなかった。


カワアイサ

2008-02-15 | 野鳥

網走・涛沸湖(白鳥公園)にて

観光客が白鳥に上げているパンを狙って泳ぎ回っている
”おばさーん、こっちにも投げてよー”


冠羽と茶色の頭の鳥がメス。




オスは頭が黒く見えるけど光線の加減で緑っぽい濃い紺色。

SL湿原号

2008-02-13 | 風景

連日のドライブ・・

今回は「釧路湿原 →塘路」間の踏み切りで待ちました。
やはり上り勾配は煙の迫力が良いですね




屈斜路湖にて

2008-02-12 | 野鳥

オオハクチョウの休息地・・道東・屈斜路湖

観光客から餌を貰って温泉水で元気に過ごしてます。
飛来した仲間とご挨拶かな





エゾ鹿

2008-02-12 | 動物

道東をドライブ中に道端の林の中に鹿が・・・

”何かご用??”

SL湿原号

2008-02-12 | 風景

通過より約2時間後に戻ってくる湿原号を待つ。

通過した踏み切りより1kmほど移動して待機・・ 山陰から来た!





SL冬の湿原号

2008-02-10 | 風景

若い頃に追っかけたSL撮影・・
懐かしく片道130km走り釧路まで行ってきました。

Tohro 塘路(11:54 発 )→ Kayanuma 茅沼(12:06 発)
この間にある踏み切りで待ちました。





ツグミ

2008-02-07 | 野鳥

まだリンゴを置いてないので木の上から催促してるよう・・
もう少しでレンジャクが来るのでその時から果物をおきます
ガラス越しの横着撮影


コガラ

2008-02-06 | 野鳥

バードテーブルに置いたヒマワリの種よりも
未熟でも庭で自然乾燥させた種が好きなようです。