goo blog サービス終了のお知らせ 

道東の自然で遊ぶ

長い年月を楽しく遊ばせて頂き有難うございました
お付き合い頂いた皆様も有難うございました

オニヤンマ

2024-09-30 | 昆虫

<オニヤンマ科>
成虫はガ、ハエ、アブ、ハチなどを空中で捕食する。





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の夏の花

2024-09-29 | 植物

「ムラサキツリフネ」


「キツリフネ」





「シロバナツリフネソウ」


「ツユクサ」








「トリカブト」





「ヤブジラミ?」セリ科


「エノコログサ」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀の子育て

2024-09-29 | 野鳥

7月末の保存画像より





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の昆虫いろいろ

2024-09-28 | 昆虫

「ルリハムシ」





「トゲカメムシ」


「ツヤネクイハムシ」


「ゾウムシ」


「クヌギカメムシ」


「ヒトリガ幼虫」


「キアゲハ幼虫」

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いアマガエル

2024-09-27 | 生き物

「青いアマガエル」
ネットより>このカエルは黄色の色素が限りなく少ないか、全くない状態で生まれたため、
青く見えるということで、その確率は10万匹に1匹だということです。

以前にも見たが今年も居ました!







「アマガエル」


「ミヤマアカネ」


「ナツアカネ」


「ノシメトンボ」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫いろいろ

2024-09-26 | 昆虫

「カンタン」


「ヒラタアブ」


「ヒラタミミズク」





「クサカゲロウ」


「ナガコガネグモ」


「ハエトリクモ」


「キアゲハ幼虫」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアゲハチョウ

2024-09-25 | 昆虫


残り少ない花の蜜を吸い、産卵用に蒔いたニンジンの葉に卵を産む












狂い咲きのツツジ、蜜はあるかな?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茸 (きのこ)いろいろ

2024-09-24 | 植物


撮り置きから (種類は不明)

























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスアゲハ

2024-09-23 | 昆虫

カラスアゲハではなくミヤマカラスアゲハかな?















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シギゾウムシ 他

2024-09-22 | 昆虫

「シギゾウムシ」ゾウムシ科
5-6mm位の小さなゾウムシ、口吻が長いのが特徴








「クサギカメムシ幼虫」





「サンゴジュハムシ」


「ジンガサハムシ」かな?






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする