道東の自然で遊ぶ

日がな一日、公園散歩で運動不足解消してます
使用機材・EOS 7D MarkII & Nikon D500

カメムシ

2009-09-18 | 昆虫

マクロレンズをつけていると虫が気になる
子供の頃の夏休みのままのようです^^;

カメムシの仲間でしょうが何カメムシか分かりません・・





2009-09-17 | 植物

少しずつ赤い葉っぱが目に付くようになりました。





浜辺のナナカマド

2009-09-16 | 植物

オホーツク海に沿って走ると駐車場がある
もう秋の風情・・
ナナカマドの実が真っ赤になり、近くで秋の虫も鳴いている
短い秋を楽しむ・・・。



能取湖畔のサンゴソウ

2009-09-15 | 風景

9月第3日曜日にサンゴ草まつりと言うので一足先に見てきました。

>サンゴソウ(別名アッケシソウ)は、北海道では網走市の能取湖畔のほか、
サロマ湖畔、厚岸町の厚岸湖畔でしか見られない珍しい植物。


真っ赤な絨毯には少し早かったようです・・・。
曇っていたので色がくすんで見えるけど陽が当たると美しく輝くでしょう



能取湖畔のサンゴソウ

2009-09-15 | 風景

所々が真っ赤に色づいて撮影場所になってました^^

”すみません、、シャッター押して頂けますか~♪”と言われ、はいはい^^
あまり若くないカップル?さんが二人でピースしてましたーbb



こんな案内板もあります



ウトロの夕日

2009-09-11 | 風景

日曜日に行ったウトロの海・・・「ビデオ画像の取り込み」
夕方、釣りを終えて帰路の途中に夕日の風景が素晴らしくビデオを回す

数分も待たずに景色が変わる



コガネムシ

2009-09-08 | 昆虫

虫の写真もネタ切れ・・・

シロヒトリ

2009-09-06 | 昆虫

蛾が続いたのでおまけにもう一枚・・
数年前に撮った「シロヒトリ(ヒトリガ科)真っ白で綺麗な蛾でした。

脚の付け根と腹に赤いところがある。

ミドリケンモン?

2009-09-05 | 昆虫

今日のモデルも蛾・・・
菜園ハウスの中で葉っぱに成りすましているような緑の蛾

古い図鑑で調べると【ミドリケンモン】に似ているがネットで調べると
似ているものが2~3有って、益々分からなくなった。

トリミングしてみました。


肩から上を撮影画像100%をトリミングしました。
森林の中のコケのような毛がはえている・・・。


ヒトリガの仲間?

2009-09-04 | 昆虫

葉っぱの上に居た派手な蛾
ヒトリガの仲間でしょう・・・確かではないけど。