goo blog サービス終了のお知らせ 

道東の自然で遊ぶ

長い年月を楽しく遊ばせて頂き有難うございました
お付き合い頂いた皆様も有難うございました

鳥追い散歩

2013-11-20 | 野鳥

いつもの散歩道、、少しずつ野鳥が増えてきました。
運動のため参道を登る、迎えてくれたのは枯れ葉の上で餌探ししていたシメ
少し近づくと逃げてしまった。

人慣れしているゴジュウカラ
北海道に居るゴジュウカラは白い腹のシロハラゴジュウカラと言うそうです


薄暗い林の中にヤマゲラが居た、頭に赤い班が無いから雌ですね


松の枝上にヒガラ・・ カメラを向けた途端に逃げられました


この鳥シマエナガも北海道だけに居る可愛い野鳥
顔に黒い眉が無く真っ白な顔が超可愛いのだが白飛びしてしまいガッカリ・・・



自然観察 ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシブトガラ

2013-11-19 | ハシブトガラ

燃えるような赤い秋も落ち葉の絨毯になると景色が変わりますね
背景に紅葉色を探し、カシャカシャと落ち葉を踏みながら歩くと馴染のカラさんがやって来る
カッコイイポーズで一枚撮ったらヒマワリくれますか~


日本では北海道だけに居ると言う、、ハシブトガラ:スズメ目シジュウカラ科 
そっくりなコガラとの違いは全然分かりません・・・



晴れた暖かい日は散歩の人、鳥見の人に良く会います
この日は大きな袋に落ち葉を拾っている人がいました、カシワの葉が良い腐葉土になると言っていた


踏みつけて踏みつけて、、


ブログ更新の少しでも励みになればと思い「人気ブログランキング」に登録して見ました。
記事を更新し皆さんに見て貰い 何位になったか見る楽しみが出来た

おおっ 今日の写真は良いと思われたら応援クリックをお願いします

自然観察 ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ

2013-11-18 | 野鳥

暫くキクイタダキの姿を見られなかったが2年ぶりに会えた^^
ブログで調べると2011年11~12月に撮っていて去年は会えなかった

今回は枝の中で菊のご紋が撮られなかったが久しぶり







参加して見ました、宜しくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバシリ

2013-11-18 | キタキバシリ

キバシリも帰ってきた。
木の幹と同じような色をしているから遠くだと見つけ難い鳥です




参加して見ました、宜しくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾモモンガ

2013-11-17 | エゾモモンガ

今年もカワイ子ちゃんに会えました^^b
今年の子供なのか、何にでも興味を示しているのか日中から顔を出して見ている





入り口が狭い、、これ以上太れないね


もう1匹顔を出した! 通う楽しみが増えた^^


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホバーリングする小鳥

2013-11-16 | ハシブトガラ


手から餌を持って行く野鳥、、なら棒の先からでもと試して見た
何回もホバってくれるハシブトガラ






ゴジュウカラも・・


おまけは跳んだコゲラ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2013-11-14 | 風景

一週間前のこと・・・
藻琴山登山口から川湯温泉など少しドライブして来ました
登山口の駐車場裏で雲海を見たが良く撮れてなかった・・・

屈斜路湖では遠くで飛翔する白鳥


湖にゴムボートで釣りに出て行く人がいたからモデルになって貰う




川湯温泉では8羽の白鳥が飛来していた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍みトンボ

2013-11-13 | 昆虫

氷点下の朝は空気は冷たく身が締まる
何か有ると思いレンズを通して見ると・・・凍ったトンボだ


近寄って見ると翅に霜がついて凍みトンボ
枝に摑まったまま命耐えたのだろう、、

トリミングして見ると小さなビーズがいっぱい

おやすみトンボさん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマカケス

2013-11-11 | ミヤマカケス

朝散歩の公園でも少しずつお馴染さんが姿を見せるようになって来ました。
10月末からのミヤマカケス、バックがまだ黄金色で明るかった・・・

北海道のミヤマカケスは本州のカケスと顔が違いますね






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月末の公園

2013-11-10 | 風景



日増しに雨と風に叩かれ秋は過ぎていきます・・・
2週間前の散歩道は名残りの紅葉があり、綺麗な晩秋の風景でした






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする