道東の自然で遊ぶ

日がな一日、公園散歩で運動不足解消してます
使用機材・EOS 7D MarkII & Nikon D500

子育てすずめ

2014-06-10 | 野鳥

今日も雀の子育て給餌・・・。

時々小雨が降る夕方、ベランダ前で給餌始めた。
人が見ていようが雛に餌を与えないと夜鳴きされる?















雀の子育て給餌

2014-06-09 | 野鳥


ジィジィと低音の鳴き声で餌をねだる子すずめ
お隣の換気口で生まれ我が家の庭へきてうるさく鳴ている
一昨日くらいから涼しくなったから雀の鳴き声もさほど気にならなくなったが暑い日はたまりません

手をパチンと叩くと一瞬だけ鳴き声が止まる
この親子だけじゃなく2~3組の親子が来るからたまりません・・・




この時期の幼鳥が一番可愛いですね
親と変わらない姿と顔になっても餌をねだる姿は・・・





ボク隠れてるの~


庭のカワラヒワ

2014-06-07 | 野鳥


5月中旬に胃と大腸の内視鏡検査を受け、結果異常なしだったが
胃にピロリ菌があると言われピロリ菌除菌の薬服用、5日に飲み終わり、2ヶ月後の検査で終わりです。
健康で長生きするための検査も少々負担になりつつあります・・・。

今日は涼しすぎる気温、、 動かないテレビ観戦には寒いです









早朝のダム湖

2014-06-06 | 野鳥


今日も暑くなると思い日が昇る前に行ってみたダム湖
相変わらず遠くでスーイスーイ、、、500mmをつけても遠いのは駄目です
トリミング無しで800x533に縮小、まあまあ綺麗なオシドリ♂でした。


カルガモ親子だろうか、2羽だけの雛と朝散歩?






静かな風景が心安らぐ・・・








オシドリ

2014-06-05 | 野鳥

仲睦ましく、、おしどり夫婦
水面に周りの木々の色が映り明暗がいい感じです



カモ親子

2014-06-05 | 野鳥


37度の猛暑が少し楽になったがまだ30度の真夏日続きです。
ならば涼しい朝のうちにと車で20分ほどの農業用ため池 共和ダム湖へ行ってみた

目的はカイツブリの雛を見たくて行ったが親鳥も居なかった
代わりにマガモかカルガモ親子か分からないが静かな水面で漂っていた

池の端から向う端・・ 遠くて何鳥かわからない小ささ
少し大きくしてみると少し離れてオシドリの雄が居る






12羽も連れたお母さん、全部自分の子だろうか・・・






マガモが何組も居た


今日は300mのレンズなので明日は別メーカーだけど500をつけて行ってみよう

葉隠れのアオジ

2014-06-04 | 野鳥


鳥追い散歩の邪魔をする葉っぱ
林の中は葉が茂って涼しくなったが鳥探しは無理になった
最高気温37.2度のオホーツク内陸、鳥追いどころじゃないです、、暑い!!






恋するカワラヒワ

2014-06-02 | 野鳥


甘える・・・  ちょっと引いている・・・ 恋の駆け引きはやはり女性のが一枚上手?



いいわよ いいわよ...ここから飛び降りちゃうからね、死んじゃうのよ





あたしが居なくなってもいいってんのぉ~




おお、、こわっ





反省・・・


ヒヨドリ とシジュウカラ

2014-06-01 | 野鳥


庭に来るとけたたましい声で挨拶をするヒヨドリも滅多に姿を見せなくなった
オオデマリにつく虫を食べてくれると有り難いのに誰も食べてくれない・・

年中 来ているシジュウカラも当てにならず・・
綺麗に咲いたボケの花も終わる