道東の自然で遊ぶ

日がな一日、公園散歩で運動不足解消してます
使用機材・EOS 7D MarkII & Nikon D500

ハナアブの仲間

2015-06-20 | 昆虫

何ハナアブか定かではないですがネットで見るとナミホシヒラタアブに模様がそっくり
ハナアブの仲間は色々な模様のアブがいますね












カルガモ親子ですか~

2015-06-19 | 野鳥

遠くで泳ぐ親子、、大きくして見てもハッキリ分からないがカルガモ親子かも

カルカモはたくさんいたから











川遊びですかアオサギさん

2015-06-18 | 野鳥

前回行った時にはオシドリが休んでいた倒木にアオサギがいた。
アオサギを撮るのも久しぶり









飛んだっ!テントウムシ

2015-06-17 | 昆虫

宿根ポピーの葉が痛そうな棘トゲ
マクロレンズでテントウムシを狙っていたが葉の凄さが目立って驚き




葉の先へ移動しているから、きっと飛ぶぞっ






それっ!!


虫捕りいろいろ

2015-06-16 | 昆虫

夏の撮影は虫捕りならぬ虫撮りの日々です
今はハキリバチの作業を監視中です










ギンバエまで撮っている^^;




キタキツネ

2015-06-15 | キタキツネ

雨に濡れた草わらを歩いてか毛が濡れたキツネが1匹 道路へ出て来た
子供がついて来るかと待ったが残念・・・





コメント (2)

クマゲラ雛は食欲旺盛

2015-06-14 | 野鳥

2回目のクマゲラ撮影は朝8時頃になってしまったから良いポイントの駐車場所が無くて
横からの撮影になったが給餌の様子が見えて良かったのかも・・・

父と母が1時間くらい置きに餌を運んで来るから日増しに大きくなる雛
今回は父鳥の給餌、平等に食べさせてますね














夫婦で子育て(クマゲラ)

2015-06-13 | 野鳥

昨日アップした画像のクマゲラは頭の赤さが小さいのでお母さんでしょう
母鳥が餌探しに行ってから約1時間、頭の赤さが額まである父鳥が戻ってきた

餌を持ってないのが分かるのか雛は顔を見せません






父鳥が中に入りお掃除か・・・ 糞らしき物を咥えて出て来た



飛んだ! きれいに撮れたー


今年も居ましたクマゲラ

2015-06-12 | 野鳥

一昨年、せっせと通い クマゲラの子育てを撮った場所に様子を見に行って見るとカメラマンの車が数台

毎日早くから来ていると言う人が、そろそろ巣立ちが近いと教えてくれた
話していると黒い物体が!
クマゲラは目がはっきりと分かるから暗くても何とか撮れましたね






雛を呼んでいる






今年も2羽の姿が見える



巣立ちを促しているのか、飛んで来る時の鳴き声と違う鳴き方で林に響き渡る





セイヨウオオマルハナバチ

2015-06-10 | 昆虫

春早くには体の大きな女王蜂が巣を作る場所を探して建物の近くを飛んでいたが
今は小さめの蜂が飛び回って蜜や花粉を集めている

足に花粉団子をつけて重そうに飛んでいる



花の近くに行くと蝶のようにストーロを出して、吸うぞー!