道東の自然で遊ぶ

日がな一日、公園散歩で運動不足解消してます
使用機材・EOS 7D MarkII & Nikon D500

テントウムシ

2015-08-10 | 昆虫

雨水が溜まったバケツで溺れかかっていたテントウムシを助けた
溺れたのではなく暑いから泳いでいたんだと捨て台詞は言わず 写真撮らせてくれた




羽根を開いたり閉じたり、乾かしているのだろう














ハイイロマルハナバチ

2015-08-09 | 昆虫

いい天気、だけどまた猛暑の31度の予報
北海道は短い夏、暑い夏を楽しめばいいんですね

ハイイロマルハナバチか、、ニセハイイロマルハナバチか分かりませんが。。














イトトンボと蝶

2015-08-08 | 昆虫

公園の昆虫、、ルリイロイトトンボに似ているけど目が違うよう・・




ジャノメチョウ



ヒメウラナミジャノメ




車ユリとオオウバユリ

2015-08-07 | 植物

クルマユリ
オニユリに似ているがクルマユリは葉が車輪のようについてます

久しぶりに行った公園散歩
クルマユリとオオウバユリが咲いていた








オオウバユリ (ユリ科ウバユリ属)










セセリチョウ

2015-08-06 | 昆虫

久しぶりに涼しい空気を吸えましたー
昨日の夜から今朝9時頃まで雨が降りしっとり潤いました

去年は一回も姿を見せなかったセセリチョウ
少し小さめのセセリだけどマクロで近づいても逃げず撮らせてくれた










少し黒っぽいセセリ・・ チャバネセセリかな?





ハキリバチの花粉集め

2015-08-05 | 昆虫

涼しいはずの北海道が何故こんなに暑いのか
今日の最高気温は34度とか・・・

暑いけど働いているハキリバチ君
葉切りは休みか、、ユリの花粉に挑戦している











小さいけど蜘蛛

2015-08-04 | 昆虫

ネットより>クモ類は、節足動物門鋏角亜門クモ綱クモ目に属する動物の総称である。

ええっ? 蜘蛛は動物なのか・・・
名前も分からない小さな蜘蛛を撮りました。







大きく撮ってみた



投網を作ったかな・・・





ヒヨドリの幼鳥

2015-08-03 | 野鳥

今日も朝から暑い! 最高気温は31度になるとか・・・。

その暑い中 けたたましい声でなく鳥
ヒヨドリの幼鳥が2羽、電柱にとまって叫び合っている
ヒヨドリの幼鳥を撮るのは初めてな気がする

直ぐ持ち出せる所にあったNikonで撮った








花 花 はな

2015-08-02 | 植物

暑い日が続きます、北海道も蒸し暑い夏になりましたね
庭で咲いた花々、気になったものを撮り置きしました


















アカタテハ

2015-08-01 | 昆虫

タテハチョウではクジャクチョウが良く見られるが、この蝶も嬉しい蝶です